ブログ
2012年11月6日

秋空の下竹小舞かき隊(第3回)&2012木の建築塾(第2回)&第3回鎌倉エネルギーカフェのご案内

カテゴリー: 告知・連絡

霜月に入り、
さすがに朝晩は
寒いと思うようになりました。

その寒さに比例して、
青空の純度も増してますね。

晩秋から冬にかけての空は、
空の下で仕事をする
楽しみの一つです。

さて11月も、
催しが目白押しです。

以下のとおり、
11月半ばまでの予定を
ご案内させていただきます。

どの催しも、
人数が多ければ多いほど、
楽しい会になりますので、

たくさんの方にお越しいただけると
たいへんうれしいです。

それではご検討のほど、
何卒よろしくお願いいたします。

●●●秋空の下竹小舞かき隊(第3回)

これまで毎回、
たくさんの方々に
ご参加いただいたおかげで、
楽しく、順調に進んでおります。

現代版「結」の楽しさと力を
毎回肌で感じます。

そして毎回建主さんが
20〜30名分を
夜なべして用意してくださる
お昼ごはんとおやつが、
とても身に沁みます。

※第1回の様子(その1)

※第1回の様子(その2)

※第1回の様子(その3)

※第2回の様子

そんな「秋空の下竹小舞かき隊」も、
早いもので今回で最終回(の予定)。

また多くの方々に
ご参加いただけるとうれしいです。

■日時:平成24年11月10日(土) 9:00〜日没
■場所:町田市金森
(詳細は、お申込みいただいた方に個別に連絡いたします。)
■集合:現地9時集合
■連絡事項
・持物:作業できる服装、運動靴、タオル、軍手
・荒天中止となる場合があります。
  (当日7時までに作業実施を決定します。)
・昼食は用意、またはごちそうします。
・交通費を支給させていただきます。
 (一律1,000円とさせていただきます。)

●●●2012木の建築塾(第2回)

木造技術の再確認と再評価を目標に、
12年前に始まった木の建築塾。

今年の大テーマは
「木の建築のエネルギーと環境」。

そして今回の講師は、篠節子さん。

2020年に住宅の省エネ性能が
法令上義務化される予定なのですが、

それにより私たちが手掛けている
伝統的な木造住宅が、
窮地に追い込まれる恐れがあります。

そのような中で現在、
伝統的な木造住宅の温熱環境に関する
調査を行うことにより、、
どのような形で未来を描くべきか、
検討をし始めたところです。

その調査のとりまとめ役が、
講師の篠さんです。

住宅の省エネ化の動きを知る意味でも、
建築関係者だけではなく、
どうぞお気軽にお越しください。

■日時:平成24年11月16日(金) 18:30〜20:30
■場所:工学院大学新宿校舎
■受講料:3,000円(1回あたり)
■申込み:木の建築塾 事務局 岡部知子
・E-mail  tankoro@japan.email.ne.jp
・FAX 042-977-2491
WEB版チラシ
※講義後、懇親会を予定しています。

●●●第3回鎌倉エネルギーカフェ

地域単位でエネルギーのことを考え、
その機会を通じてコミュニティができ、
そのコミュニティがエネルギーの仕組みを変える、
そんなことを構想して始めた「エネルギーカフェ」、

第1回、第2回とも、
おかげさまで大盛況でした。

そんな構想への道のりは
長いのかもしれませんが、

毎回その可能性を感じることができ、
たいへん勇気づけられます。

さて第3回目は、
11/17(土)17:30より開催いたします。

今回のテーマは、
「暮らしの中で節エネ(冬編)」です。

電力のピークが夏場なので、
意外に思うかもしれませんが、
私たちが暮らしの中で使う暖房エネルギーは、
冷房エネルギーの10倍以上!

やはり冬温かく暮らすためのエネルギーも、
考えていく必要があろうかと思います。

ご興味のある方、
あるいはご自身の実践を発表しに、
今回も多くの方々の
お越しをお待ちしております。

(第3回鎌倉エネルギーカフェ開催要領)
■日時:平成24年11月17日(土) 17:30〜20:30
■会場:カジュアートスペース(鎌倉市二階堂57-1)
■会費:500円
■定員:20名

■連絡事項
・持物
 筆記用具
 マイカップ
 (可能な方は)自慢の一品(料理、お菓子、飲物、何でも可!)
・遅い時間で恐縮ですが、お子さま同伴OK!です。
■問い合わせ・申し込み
きらくなたてものや 日高
電話:080-5467-8701
E-mail:tamotsu.hidaka@kirakunat.com