ブログ
2010年9月20日

初挑戦


最近電気工事をお願いしている
電気屋‘い’さんに誘われて、
河口湖へウェイクボードを
しに行きました。

友人の‘く’と、
材木屋の‘ま’さんも参加。

ウェイクボードは初挑戦で、
なかなか立つことが
できませんでしたが、
途中コツを掴んで、
スッと立てるように。

本来ならばそのあと
水上で蛇行したり跳んだりを
楽しむスポーツのようですが、
そこは初心者、
まっすぐ滑ることで精一杯、
しかしそれでも
十分気持ちよかったです。

人生の楽しみが
また一つ増えました。
‘い’さん‘ま’さん、
河口湖で仕事作りましょう(笑)

2010年9月19日

栃のレール

カテゴリー: 今日のできごと


集合住宅の改修工事にて、
引戸を取り付けることに
なったのですが、

既存の床の上に
取り付けるため、

通常ならば、
アルミなどの幅の広い
後付レールとなります。

しかしそれでは、
銀色が幅広く見えてきて、
見た目に違和感があるので、

建具屋さんと相談して、
栃の木で後付けタイプのレールを
作ってもらいました。

栃の木は、
木というだけではなく、
表情がおとなしいので、
床の板となじみやすいですしね。

取り付ける前に
所用で現場を
後にしてしまったので、
取り付けた状態が
楽しみです。

職人との対話を通じた仕事は、
こうした発想が得られるのも、
醍醐味の一つです。

2010年9月18日

船出

カテゴリー: 今日のできごと

本格的な
木造住宅設計実践講座、

木の建築学校が
本日いよいよ始まりました。

木の建築学校チラシ(表)
木の建築学校チラシ(裏)

チラシの前文にも
書いたとおり、
木の建築が
広がりを持つためには、
総合的、体系的に学ぶ場が
必要だと予てより思っていたので、
今回この企画が実現に至り、
感慨深いものがあります。

参加者も、
自分が思っていたよりも
たくさん集まり、
とてもうれしく思います。

まずは一年、
この仲間たちと
しっかりとやり遂げて、
その成果を楽しみに
したいと思います。

2010年9月17日

木から瓦へ

カテゴリー: 今日のできごと


今月初めになりますが、
いつも我が家のお庭を
お願いしてる遠山さんに、
庭の仕切りを
木材から敷瓦に
変えていただきました。

敷瓦を
二つに割らないまま、
コバ立てして一列に並べ、
さらに小さな穴に
土を詰めて、
そこから雑草が生えてくることを
期待しています。

一方、
これまでその仕切りの部分には、
木材が敷き並べられていました。
土に触れるところなので、
木酢液に漬けて、
さらに燻したスギの木を
使ってみたのですが、
それでも4、5年で
傷んでしまいました。

雰囲気は
よかったんですけどね。

枕木のように
薬漬けならともかく、
(もちろん、薬漬けの木を
使うつもりはありませんが)
やはり木は、
土と水に近いところで
使うべきではないということを
実感しました。

この仕事、
まずいところは
自分の中で済ませられるよう、
まずはいろいろ
自分の家で実験ですね。

2010年9月16日

荒壁土塗り始まる

カテゴリー: 横浜栄こ邸

楽しい竹小舞かきが終わり、
荒壁土塗りが始まりました。

壁が塗られると
何となく空間が見えてきます。

しかし、
竹小舞の状態が好きな私は、
何となく寂しい気持ちにもなります。

現場に入ってみると、
八十を超える建主さんも
鏝を手にしていました。

この仕事は、案外力を使うのに、
左官屋さん顔負けなほど
上手に塗り進めていました。

相変わらず、
元気、元気です。

2010年9月15日

秋が来た、

カテゴリー: 今日のできごと

と思う日でしたね。

今日は一日、
珍しくずーっと
仕事場に居ました。

こんな日は、
仕事が捗ります。

2010年9月14日

時間とともに顔を変える

カテゴリー: 八王子や邸


先日になりますが、
和室の地窓に、
和紙を太鼓貼りした襖を
取り付けました。

当初の目的は西日を遮り、
畳を保護するためだったのですが、

しかし、
完全に光をふさいでは
面白くないので、

仄かに光を通す仕掛けとして、
通常の襖紙ではなく、
生成り色の和紙を
両面に一枚ずつ
太鼓貼りした襖としました。

そういう意味では、
障子の部類に入るかもしれません。

この襖を入れたおかげで、
光がとても柔らかく
入ってくるだけではなく、

昼間は骨が透けて見え、
暗くなると紙だけが見え、

また朝夕の光の加減で
骨の透け方が異なり、

時間とともに表情が異なるのも
楽しみの一つとなりました。

時間とともに異なる、といえば、
この家の一角に
立派な酔芙蓉があります。

この花も、
朝と夕とで
色が変化します。

こういう要素が
家の中にあると、
「家巡り」が
楽しくなりますね。

2010年9月13日

早くも来年真夏の準備に着手

カテゴリー: 今日のできごと


季節は秋を迎え入れようと
していますが、

先週から、
我が家の仕事場の
東側にある木の扉の手前に
網戸を取り付ける準備を
進めています。

まずは大工が
鴨居と戸袋を
仕込みました。

季節的に早くも、
というよりは
手遅れ、ですね(笑)

しかし
こうしてわずかな変化でも、
徐々に家に手を入れるのは
楽しいですね。

気分も改まります。

こうして
時代や生活様式の変化に応じて
手を入れ、改造する
余地が多いことも
伝統工法のよさの一つと
いえそうです。

2010年9月12日

ムスコもついに一回り

カテゴリー: 今日のできごと

今日は息子のゲンの誕生日。

三浦で行った
ラグビースクールの合宿から戻って、
直ちに葉山のピスカリアへ。

ゲンが家族が
大のお気に入りの
お店です。

小さくて童顔なゲンも
早いもので年男。

信じられませんが、
少しずつ少しずつ、
身体もラグビーのプレーぶりも
逞しくなりつつあります。

ゆっくりでいいから、
大きくなってくれい。

ところで
今日のピスカリアで食べた
無花果と赤ワインのソルベ、
とてもおいしかったです。

ヨメが目を真ん丸くして
大絶賛しておりました。

2010年9月11日

十数秒だけ少年時代

カテゴリー: 今日のできごと


今日はこの暑い中、
ムスメの中学校の体育祭。

その体育祭で、
お母さんチームの
助っ人として
スウェーデンリレーで
50m走り、
おやじの会として
クラス対抗リレーで
100m走りました。

子どもたちに
花持たすために、
気楽に走ろ、なんて
思っていたら、
バトン受け取ったら
そんなこと忘れて
全力疾走でした。

中学生相手に
自分も中学生気分、
当時のことを
思い出しました。

四十越えて
どうなることやらと
思いましたが、

楽しかった―、
そして、
ケガせんでよかった。