ブログ
2012年6月6日

秘密基地は壁の仕上げに

カテゴリー: 改修の仕事

日野の集合住宅改修の現場にて。

工事もいよいよ最終段階。
壁の仕上げに入り始めました。

壁は基本的に
既調合漆喰塗り。

左官仕上げは
下地が大事なので、

じっくり下地作りに
時間をかけています。

2012年6月5日

天板納品

カテゴリー: 今日のできごと

お友だちの事務所に、
テーブル用の天板を納品。

幅10cm程度のスギ板を
剥ぎ合わせて
作ったものです。

予算が限られていたため、
無垢板で最も安く提供できる方法として、
スギの剥ぎ板としました。

運び入れたら
とても喜んでくれて、
こちらもうれしいです。

何でもいろいろな意味で、
日本一健康な事務所を
めざすとのこと。

そのような事務所には、
やはり無垢板が合います。

2012年6月4日

犬から教わる

カテゴリー: 今日のできごと

昼間、仕事場のある2階から
1階に降りると、

我が家のジェットくんが
居間に大の字(犬的大の字)になって、
寝ていました。

寒い時とは明らかに
違う寝方です。

寒い時は
座布団の上などに丸まって、

暑くなってくると、
板の床の上に大の字。

犬は本能で
季節が変わればこのように
寝る姿勢を変えるのですが、

人間も同様に、
季節が変われば、
心地よさを求めて
こうして暮らし方を
変えるという発想が、
案外大事だと思います。

とくに節エネルギーが求められる
この現代。

動物と暮らしていると、
当たり前すぎて忘れがちなことを
思い出させてくれることがあります。

それにしても昼間からコレ。
うらやましい。

2012年6月2日

教育懇話会の広報紙をぜひ

カテゴリー: 地域活動

西鎌倉地域には、
教育懇話会という組織があります。

地域ぐるみで子どもたちを見守り、
育てていくために、
学校、幼稚園、各学校のPTA、
学区内にある町内会・自治会、
あるいは社会福祉協議会や
民生委員会などの活動団体を、
教育という切り口で
つなげていく組織のことです。

いわゆる学校が「荒れていた」時代は、
神奈川県下でこの取り組みが
各地で見られたようですが、

全体的に学校が落ち着いてきて、
今現役で活動している地区は
数少なくなってしまいました。

しかしこの地区の子どもたちが、
ひいき目に見ても
本当に伸び伸びと育っていると感じるのは、
(とくに中学校で感じます)

こうした地域の輪、
地域のあたたかい目も
少なからず影響しているように思います。

さて私は、
ご縁でその地域教育懇話会の書記を
務めさせていただいております。

なぜ私が教育の分野に?
とお思いかもしれませんが、

気候風土に培われた
建築文化の継承のためには、
かねてより「文化の種蒔き」が
大切だと考えていて、

その機会として、
子どもたちの教育現場に
関わっていきたいと思っていました。

そうした思いを伝えようと
地元の学校に「プレゼン」に行ったところ、
ありがたいことに
毎年そういった機会を
いただくだけにとどまらず、

情熱的な先生方のお誘いで、
こうしたまちのコーディネート役にも
引張り出されるハメになってしまいました(笑)。

しかしこれも一つのまちづくりと思って、
楽しく活動しております。

というわけで、
今日はこれからその総会。

総会に先立ち、
今年一年の活動をまとめた
広報紙を作りましたので、
皆様にもご覧いただければ幸いです。

これをご覧いただくことにより、
具体的にどんな活動しているのかが
分かると思います。