ブログ
2014年11月24日

鎌倉浄明寺で竹小舞かき隊(二日目)

カテゴリー: 鎌倉浄明寺に邸

鎌倉浄明寺に邸にて。

今日は竹小舞かき隊
二日目にして最終日。

今日は延べ三名の方に
お手伝いいただきました。

作業する場所を考えると
人数的には十分だったのですが、

難易度の高い壁
ばかりだったので、

少し手間取りました。

しかも私がどうしても日中
出かけなければならなかった
ということもあり、

最後は夜なべ仕事で、
何とか全て完成!

この達成感が
本当に気持ちがよいです。

達成感の余韻に浸り、
その壁に向かい合ってくれた
皆さんの顔を思い浮かべながら、
建主さんと夜景の撮影に
いそしみました。

この静かな時間が
何とも言えず好きです。

この三つの小窓が並ぶ
難しい壁は、

建主さんとそのお子さんによる作。

この場所を通るたびに、
思い出してくれることと思います。

 

2014年11月22日

鎌倉浄明寺で竹小舞かき隊(一日目)

カテゴリー: 鎌倉浄明寺に邸

鎌倉浄明寺に邸にて。

今日からこの場所で
「現代版結」による小舞かき隊。

「から」と申しましても、
今日と明後日、
二日間限定の開催で、

しかも工程上、その二日間で
仕上げなければなりません。

しかしその心配は
無用と思えるほどに、

今日はとてもたくさんの方に
来てくださいました。

建主さんOB、

これから建てる方々、

鎌倉での活動を通じて
知り合った方々、

今教えている
関東学院大学の学生さん、

延べ14名の方がご参加。

これまで静かな現場が
一気に賑やかで華やかになりました。

おかげさまで
今日想定していたノルマは達成、
しかも次回の段取りまで
ととのえることができました。

小さな空間とはいえ、
膨大な手間のかかる竹小舞。

人手があれば、
やはりその分進むし、

何よりも楽しい気分で
作業することができます。

「現代版結」の力とすばらしさを
改めて感じました。

時間をかけて
みっちり作業内容を説明したあと、
早速作業。

最初のうちは大勢いるけど、
みんな真剣に壁と向き合って
静かな時間が流れていました。

午前の休憩時間。

お菓子を目の前に、
実に楽しい時間。

晩秋の陽だまりの中、
みんな一つの食卓を囲んで、
建主さんお手製の
おいしいお昼ごはんを
いただきました。

ここで暮らす
とてもおとなしい犬が
話題の主役。

三時のおやつは
これも建主さんお手製のぜんざい。

身体を動かした後は、
甘いものが身体に沁みます。

多くの方が、
おかわりまでいただいておりました。

今日の成果。

ここまでできることを
目標にしていたとはいえ、

これだけ人が集まれば
一日でここまでできるんだ、と
改めて感謝の気持ちでいっぱいです。

2014年11月21日

竹小舞かき隊前夜

カテゴリー: 鎌倉浄明寺に邸

鎌倉浄明寺に邸にて。

午後から現場に来て、
明日結成する
竹小舞かき隊の準備。

たくさん来てくださる予定なので、
明日の様子にワクワクしながら、

竹小舞の骨となる
間渡し竹を仕込んでいきました。

2014年11月19日

カツラを切り取る小窓

カテゴリー: 鎌倉浄明寺に邸

鎌倉浄明寺に邸にて。

サッシが取り付き始めました。

この家でとくに印象的な窓は、
玄関を入ってすぐの壁に並んでいる
三つの小窓。

ここからこの場所の
象徴ともいえるカツラの木を切り取り、
眺めることができます。

段取り開始

カテゴリー: 鎌倉浄明寺に邸

鎌倉浄明寺に邸にて。

週末開催予定の
竹子舞かき隊に向けて、
段取り開始。

何せたくさんの方々が
来てくださる予定なので、

出入りに支障がないように

まずは入り口部分の
三角形から。

三角形づくり、
楽しくてしかたありません。

ずっと三角形を
作っていたいと思うのですが、

本業は設計屋なので、
今日は一つに留めておきます(笑)。

2014年11月12日

立て続けに「遠足」

カテゴリー: 鎌倉浄明寺に邸

日曜日に引き続き、
今日も飯能まで「遠足」。

目的も同じ、
外壁に塗る板に
柿渋コートを塗る作業。

「コツ」が身についているうちに
同じ作業を行うのは、

少しでも作業効率の向上につながるので、
よいかもしれませんね。

枚数は日曜日と比べて
だいぶ少なかったのですが、

今日は作業場に、
材木屋さんと大工さんがいたので、

少々お茶の時間を
長くとってしまい(笑)、

前回と同様、
3時のおやつの時間頃に
作業が終わりました。

しかしそんな茶飲み話も含めて
今日も楽しい「遠足」でした。

今日の成果。

お昼は、飯能で老舗のうどん屋
「古久や」で。

コシの強いうどんで
おいしかったです。

2014年11月11日

明日からでも

カテゴリー: 鎌倉浄明寺に邸

鎌倉浄明寺に邸にて。

上棟祝いから一夜明けた今日、

化粧野地板が張られ、
一層目の防水紙も張られ、
間柱も仕込まれて、

早くも明日からでも、
竹小舞ができそうです(笑)。

2014年11月10日

十年経っても

カテゴリー: 鎌倉浄明寺に邸


鎌倉浄明寺に邸にて。

上棟を記念して、
建主さんと職人たちと
集合写真。

建前に参加したのは、
この大工の面々と私。

私が独立したての
およそ十年前も、
しばらくこの顔触れで
仕事をしていました。

その後それぞれ
独立したり、離れたりと、
様々な物語を経て、

またこうして同じ場に会して
仕事できているということは、

実に感慨深いものがあります。

ちなみに約十年前の姿は、
コチラ

あまり変わってない?(笑)

あたたかな場所で

カテゴリー: 鎌倉浄明寺に邸

鎌倉浄明寺に邸にて。

元々今日が建前の予定でしたが、
天気予報の都合で先週来曜日に建前。

しかし!
何と今日は、
雲も見当たらぬほどの
よいお天気。

結果的に申せば、
明日はさすがに雨らしいですし、
今日順調に野地板を終わらせ、
仮の雨仕舞ができたので、
よかったです。

また上棟を祝う儀式は、
今日を予定していたので、

それは前倒しせず、
今日建主さんに
宴の場を設けていただきました。

立冬を過ぎて
さすがに夜は寒いので、

今回は増築ということもあり、
建主さんのご配慮で、
初めて屋根のあるあたたかい場所で
建主さんの用意してくださった
盛大な料理をいただきました。

おかげでいつもよりも長く、
皆さんと楽しい時間を
過ごさせていただいたような
気がします(笑)。

建主さん、
あたたかな時間を
どうもありがとうございました。