ブログ
2006年8月18日

踊るまち

カテゴリー: 今日のできごと


長良川の旅の途中、郡上八幡のまちでは郡上おどりが開催中だったので、8月15日と16日の夜、参加してきました。
「郡上おどり」のすばらしいところは、振り付けが単純で(本当は奥が深いんでしょうけど)、見よう見まねですぐに覚えられるところです。
だから、子どもも大人も、地元の人たちも観光客も、そこに居合わせた人たちは皆、気軽に参加することができます。
もちろん川を旅する私たちの一行も踊りの輪の中に加わりました。

また、その日は、たまたま徹夜踊りの真っ只中。
丑三つ時だというのに、大勢の人たちと賑やかな音楽。
青春真っ只中の中学生や高校生も、文学青年風情の真面目そうな兄さんも、普段はやんちゃな兄ちゃん姉ちゃんも、飲み屋のママらしき姉さんも、観光に来たと思われる外人さんも、近所のじいさんもばあさんも、皆輪になって実に元気に、楽しそうに踊っています。
中には、小学生くらいの子どもまでいます。

このまちの力強さと懐の深さに、ただただ脱帽でした。
そして、このまちに住み続ける人たちはみんな、きっと自分のまちが大好きなんだろうな、と思いました。

まちに対する想いが、街並みにも明確に表れていました。

古い建物が、社寺仏閣だけではなく、生活の場として当たり前のように元気に存在しています。
むしろ、こってりとした伝統構法による家づくりの文化が色濃く残っています。

人が大勢いる夜中なのに、鍵なんてかけずに戸を開け放っています。
覗き込めば、家の様子がすぐに分かるくらいです。

道が、「車規格」ではなく、あくまでも「人間規格」です。
少し入れば、迷路のような路地裏の空間が残っています。

湧き水が豊かなのか、川と水の道がまさに生活空間の中に組み込まれています。
他のまちだったら道路脇の排水溝に当たる部分から水を柄杓でくみ出して打ち水している光景は、いささか驚きました。

あれだけ賑やかな街なかなのに、いわゆる全国チェーンの飲食店がほとんどありません。
私の知る限りでは、まちの外れを通っている国道沿いにコンビニが2軒ある程度でした。

とにもかくにも、そぞろに歩いていてとても楽しいまちでした。
そして街並みというものは、そこに住む人たちの想いと文化の表徴なのだ、ということを改めて感じた次第です。

ということで、ボクたちも明日からまちを挙げて踊ろうか!

2006年8月17日

父十周年の日

カテゴリー: 今日のできごと


本日は、上のムスメの10歳の誕生日。
昼過ぎ、川の旅からヨメの実家に戻り、午後は子どもたちの大好きな琵琶湖博物館へ。
そして夜は、お決まりのお誕生日ケーキでお祝い。

早いもので、ムスメは今日から10代の仲間入りです。
この世に出てきたあの瞬間から、もう10年経つんだなあ。
そういえば、あの日と同じように、本日奇しくも私は徹夜明けです。

この夏佐渡の海で真っ黒に日焼けし、まだまだ‘子ども’な感じもしますが、だんだんと大人の階段を上がっているような気もします。
こうして後ろから写真を撮ると、いつの間にか背はヨメと頭一つ分も変わらないくらいですなあ。

2006年7月20日

また、会う日まで

カテゴリー: 今日のできごと

今夜はK田一家と家族とで横浜の江田にあるプランツに行き、その中にあるレストラン「COA」で夜ごはんをいただいてきました。

実は、「COA」は今日がこの場所でこの世に存在する最後の日なのです。

今日の昼、急にそのことを思い出し、ちょうどプランツに行かなければならない用事があったので、予約をして行くことにしました。

「COA」だけではなく、プランツ自身も移転のため7/25でこの場所から姿を消してしまうのですが、あいにくその日までに足を運べる日がなさそうなので、私にとって今日がプランツとお別れの日でした。

プランツとは、衣・食・住・遊・学といった総合的な生活の分野で商品を提案する商店の集積体で、自然栽培による農業を推し進める青果商ナチュラルハーモニーが主宰しています。

私がこの場所に関わるようになってまだ日は浅いですが、ここでは様々なできごとがありました。

多くの貴重な出会いをいただきました。

そして私自身、この場所から様々なことを学び、人生観や生活様式を見直す大きな契機となる場所でした。

建築設計者として、空間だけではなく、暮らし全体を提案していきたいと思うその心は、この場所が原点であり、この場所が目標とするべきところの一つでした。

思い出がつまり、このやさしく包み込むような空間がなくなってしまうのはたいへんさみしい限りですが、またどこかの場所で再び会える予定ですので、その日を楽しみにしたいと思います。

2006年7月14日

帰ってきた

カテゴリー: 今日のできごと


今日、大学時代からの友人、K田が4年ぶりに上海から鎌倉に帰ってきました。
子どもたちも見ない間に大きくなって、我が家の周辺は賑やかな日々になりそうです。

2006年7月9日

恵みの雨?

カテゴリー: 今日のできごと


今日は山梨で小屋作りの初日のはずでしたが、雨のため中止。
私自身、とても楽しみにしていたので残念ですが、しかし思いがけず、久しぶりの家でゆっくりとした日曜日で、おかげで図面作業が捗りました。

ここのところ肉体労働が続き、身体が少し疲労気味だったので、「恵みの雨」だったといえるかもしれません。

昼は、これもまた久しぶりに家族揃って葉山のピスカリアに。
そして今回、初めて父と母を招待しました。

食事後は小雨のぱらつく森戸海岸へ。
子どもたちは、天気に関係なく、久しぶりの海に大喜びでした。
防波堤の先に立ち、波が押し寄せるたび、大声を上げてバンザイしたり、のぞき込んだり。
波と会話しているようでした。

夕方は、近所のスーパー銭湯へ。
これもまた私にとって久しぶりのことです。
そこで1時間ばかしゆっくりとしてきました。

雨よありがとう。

2006年7月7日

振り出しに戻る

カテゴリー: 今日のできごと

今日は午前中、子どもの学校行事に顔を出した後、仕事部屋(というほど明確に仕切られた部屋ではありませんが)にこもって図面作業。
順調順調、と思っていたら、つい先ほどパソコンの画面が動かなくなってしまいました。
復旧を試みましたが、どうやら今日の作業は振り出しに戻ってしまったようです。

久しぶりだ!この虚無感。脱力感。

直前に試し刷りしてたのが何よりです。

そして、今の私たちの生活は、相当電気に依存しているのだなあ、ということに改めて気づかされました。

さてと、気を取り直して、記憶を辿るとします。

2006年7月5日

雨の日は

カテゴリー: 今日のできごと

走り続ける日々を立ち止まり、振り返ってこれまでの行いを点検するにはちょうどいい。
仕事が捗ります。

2006年7月3日

夏だ海だ月だ

カテゴリー: 今日のできごと

昨日はNさんの柿渋塗りの後、S藤さん、T眞くん、F村くんと、葉山にあるピスカリアに行こうということになりました。
ピスカリアは、5月までに毎週のように足を運んでいましたが、実に久しぶりです。心なしか木の色合いも少し落ち着いてきたようです。

食事の時間まで少し時間があったので、徒歩1分、森戸海岸まで足を伸ばしました。
人影の少ない、しかし夏の到来を感じさせる海は実に気持ちよく、4人何をするというわけでもなく、波打ち際で足を止め、しばらく佇んでいました。
先ほどの雨がちの天気が信じられないほど、夕暮れの美しい海でした。

しばらくしてピスカリアに戻り、食事をいただきました。
(T眞くんは所用によりここで帰宅しました。)
久しぶりにシチリア料理を食べて思いましたが、酸味の多い、さっぱりしたこの料理は、もちろんいつ食べても美味しいのですが、とくにこの暑い夏の時期によく合います。
さらに、地中海に囲まれたシチリア島の料理は、魚料理が中心。
美味しい魚が採れる葉山の風土によく合います。
最初Iさんから「肉は置かない」と聞いたとき、お〜、なんと思い切ったことを、と思ったものですが、かえって理念が明確になってよいですね。

また、伝統的な構法で作った木と土の建物は、とくに夏気持ちがよい!、と改めて思いました。
蒸し暑さが残る夕暮れ時に訪れたとき、お客さんがいない時間ということもあってエアコンを入れていないようでしたが、それでも建物の中では自然で清涼な空気を感じました。
暑い葉山の夏、ピスカリアを訪れた皆さんには、シチリア料理とともに、ぜひこの空気感も味わっていただければ、と思います。

ピスカリアで食事をした後、一色海岸に足を伸ばして、Blue Moonに行きました。
竹でできたこの海の家は、海風と夜闇に響く波の音が実に気持ちよく、そして海の上では、家の名前のとおり、朧に光る月が夏の夜空を照らしていました。
店の中では、家族やいろいろな仲間たちが、テーブルごとに賑やかに楽しそうに、ひとときを過ごしていました。
家族で犬の散歩がてら、そこで暫く休息している、なんて人たちも見かけました。
確かに全体的に賑やかなんだけど、街なかの喧騒とは明らかに異質の、何というかそのまま眠りに落ちてもよさそうな、ゆらりとした心地よい音なんだなあ。

というわけで、葉山に居ると、今日の海といい、ピスカリアといい、Blue Moonといい、時計なんて要らないワイ、と思います。
腹と眠気と空の色が、時計代わりです。
というよりも、これが本来の人間が生きるリズムなんだろうな。

2006年7月1日

減量、および通過儀礼

カテゴリー: 今日のできごと

今や土曜日恒例の焼杉作業
あいにくの雨模様でしたが、雨でもやることはたくさんあります。
板の洗い作業を中心に行いました。

いつもと少し違うといえば、うちの家族も初参加。
だいぶ楽しんだようです。

ヨメは、心地よい疲労感を感じた、と言っておりました。
よいダイエットにもなったようです。

ムスメは相変わらず元気な声が、材木屋中に響き渡っていました。

ムスコは、午前中はKくんと材木屋の中を‘探検’して元気に遊んでいましたが、昼前に、大きな試練を味わいました。
おおごとでなくてなによりでしたが、こうして「男」になっていくのです。