ブログ
2012年9月22日

地球暦を知る

カテゴリー: 今日のできごと

数日前に出席した
地元の寄り合いがきっかけで、
昨晩は鎌倉のカフェmoWaで開催された
地球暦のお話を聞きに行きました。

暦と宇宙に関わる話が
とても面白くて、
4時間があっという間でした。

そして
今日初めて拝見した地球暦は、
暦を円形に描いた
宇宙と時間の地図で、

天文学をはじめ、

数学、工学、農業、

昔ながらの生活文化、

そして哲学を表現した

美しい芸術作品だと
思いました。

私の尊敬する哲学者、
内山節氏によると、

本来日本人が持つ
気候風土に培われてきた
歴史観、あるいは時間の概念は、

現代社会が前提としているような
時間とともに成長し続ける
「直線」ではなく、

巡りゆく「円」または、
「螺旋」のようなものだ、

と述べていた記憶がありますが、

地球暦は、
まさにその時間の概念を
美しく表現しています。

一方で私は、
いわゆる伝統的な技術を活かした
住まいづくりを手がけていますが、

その技術に
踏み込めば踏み込むほど、
暦と建築が
深く関わりがあることを
感じます。

今でもその名残として、
建築の節目の日は、
暦をたいへん気にして
選ぶ傾向にありますが、

それだけではなく、

木や竹を伐る時期、

泥をこねる時期、

土や漆喰を塗る時期―

これらを
地球暦という基盤の中で
表現してみたいと思います。

なお、鎌倉で地球暦の話は、
今日明日も行われるようです。

幸い、今日開催の
鎌倉エネルギーカフェと
時間が30分ずれてます。

ご興味を持った方はぜひ!