ブログ
2023年2月11日

おいしい、楽しい、気持ちいいに溢れた日

カテゴリー: 二宮こ邸 事例集

二宮こ邸にて。

真冬の翌日、春が来ました。竹小舞の仕事、気持ちよかったなー。


お昼は、‘菜と根や’のお弁当。一品一品手が込んでいることが分かる本当においしいお弁当で、「味わう」とはこういうことなんだな、と思いながらいただきました。こりゃすぐ売り切れるはずだ。

2023年2月5日

誰かいたんだ

穏やかな早春の昼下がり、ご家族総出でタケコマイ隊。誰もいないんじゃなかろうかというくらい、みなさん静かに無になって手を動かしていました。

今後2月は毎週土曜日ワークショップします。よろしければぜひいらしてください。

瓦が運び込まれる

カテゴリー: 二宮こ邸 事例集

二宮こ邸にて。

現場に来ると、いつのまにか運搬がたいへんな敷地に瓦が運び込まれていました。

重量と距離を考えると、気が遠くなるような仕事量です。

2023年1月4日

2023年初仕事

カテゴリー: 二宮こ邸 事例集

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

さて、二宮こ邸にて。

2023年初仕事は、実に心地よい冬晴れの下で、にぎやかに竹小舞の作業。幸先よい始まりとなりました。

2023年1月3日

夜景

カテゴリー: 横浜瀬谷あ邸 事例集

横浜瀬谷あ邸の竣工写真シリーズ。(畑拓撮影)

南北の夜景。夜景は開口部の配置が際立ちます。

上下通気口入りの紙戸

カテゴリー: 横浜瀬谷あ邸 事例集

横浜瀬谷あ邸の竣工写真シリーズ。(畑拓撮影)

2階各居室の収納。3カ所建具が並びますが、上下通気口入りの紙戸として、すっきり見えるようにしました。

洗面所の様子

カテゴリー: 横浜瀬谷あ邸 事例集

横浜瀬谷あ邸の竣工写真シリーズ。(畑拓撮影)

洗面所の様子。木の家具による三面鏡と、TOTOのSKシリーズの陶器、壁出し水栓の組み合わせは、よく提案する仕様の一つです。

欄間部の型ガラスもポイント。

視界が抜ける

カテゴリー: 横浜瀬谷あ邸 事例集

横浜瀬谷あ邸の竣工写真シリーズ。(畑拓撮影)

玄関から廊下を望む。正面に視界が抜けて、広がりを感じられるように。

階段室の様子

カテゴリー: 横浜瀬谷あ邸 事例集

横浜あ邸の竣工写真シリーズ。(畑拓撮影)

階段室を2階から見た様子。高い位置に開口部を設けて、微気候の調整を目論んでいます。