ブログ
2007年11月30日

階段墨付け始まる

カテゴリー: 鎌倉く邸


めっきり、
冬ですなあ。

お日さまが見えないことが
多いから、
余計に寒く感じます。

さて現場のほうは、
大工の造作工事が佳境。

今週から、
階段の墨付けが
始まりました。

2007年11月28日

まちのなか、漕ぎながら思う

カテゴリー: 今日のできごと

自転車は、
僕が愛してやまない乗り物。

頬を撫でる風が気持ちいいし、
地形の様子が、
手に(足に?)とるように分かるし、
ペダルを漕ぐ重さの感覚が
自分の体調の指標になるし、
また何しろ、
排出する二酸化炭素が、
自分の吐く息だけ、
というのがいい。

しかし今、
まちへ走ると、
少々使い勝手が悪いようです。

と申しますのも、
今日東京へ赴くために、
駅まで自転車で行ったのですが、
公共の駐輪場はどこもいっぱい。
どこに停めたらいいものか、
途方に暮れました。
引き返す時間もなく、
仕方ないので、
少々罪悪感を感じる場所へ
停めてしまいました。
(路上放置ではありません、念のため)

これは何も、
今日に限ったことではありません。

これまではこうした場合、
スーパーの有料駐輪場に
停めてたのですが、
何しろ思いのほかお金がかかる。
以前そこに、
丸一日停めたことがあるのですが、
そのときは
3,000円近くもかかってしまいました。
下手すると、
時間貸駐車場より高いお値段です。

一方、駅前には、
たくさんの時間貸駐車場があります。
なので車で駅まで行っても、
停めるところに不便はしません。

しかし自転車は、
この現状です。

もしかしたら、
このまち特有の問題でしか
ないのかもしれませんが、
例えば、
時間貸駐車場の一角に
自転車コーナーを設けるなどして、
で、その場合は補助金を出してあげるなどして、
僕の愛してやまない自転車が、
もっと使いやすくなる世の中になると
いいのになあ、と、
心から思います。

駐輪場問題だけではなく、
よその国から、
二酸化炭素の排出権を買うくらいならば、
国を挙げて自転車推進運動、
すればいいのになあ。

2007年11月27日

案外、

カテゴリー: 鎌倉く邸


小壁の下地の
木ずりから漏れる光。

案外、下地の状態に、
はっとさせられることが
あります。

願わくば、
そのままにしておきたい。

って、竹小舞のときも、
そう書いたな。

2007年11月26日

名は体をあらわす

カテゴリー: 今日のできごと


最近子どもたちはよく、
カメラを手に、
飼い犬のジェットを
追い掛け回してます。

なんでも近くのペットショップで、
写真のコンテストがあるとか。

とはいえ、
まあよく動き、
走り回る犬なので、
撮るのに一苦労。

名前らしいといえば、
名前らしいですね(笑)。

2007年11月25日

さかな三昧

カテゴリー: 今日のできごと


家族でお昼、
葉山のピスカリアで食事をしたあと、
佐島に足を運び、
そこでたくさんの
魚を買い込みました。

ということで晩ごはんは、
さかなづくし。
イカの刺身、
タコの刺身、
アジのたたき、
サンマ、
カワハギ…
献立を覚えきれないほどです。

佐島の魚屋には、
その日水揚げした、
地の魚が並ぶので、
新鮮そのもの。

やはり新鮮な地の魚は、
うまい!

ピスカリアで使う魚の多くは、
この佐島から仕入れているそうですが、
料理の腕もさることながら、
素材が素材、
美味いのも納得、です。

ということで、
これからも佐島参り、
はまりそうです。

2007年11月24日

晩秋の江ノ島へ行く

カテゴリー: 今日のできごと


今週、義理の母が来ているので、
今日は江ノ島を案内しました。

磯料理を食べ、
島内をてくてくと歩き、
晩秋ならではの
澄んだ景色を眺め、
気持ちよい一日でした。

観光地って、
あまりに近い場所にあると
ベタで俗な感じがして
かえって足を運ばないものですが、
(京都に住んでいる時もそうでした)
こうして来てみると、
やっぱりいいものですね。

久しぶりに家族揃っての
外出だったことだし、
自分自身も存分に、
楽しむことができました。

これからももっと、
近所を楽しもう!
と思います。

夕暮れどきの
海越しに見える
富士山。

昨日は北西から、
今日は東から、
夕暮れの富士山を
堪能しました。

昨日は夕陽を受け、
今日は夕陽を背に、
また形も少しだけ違うので、
やはり表情が違います。

2007年11月23日

みそ作りを楽しむ


山梨の山奥、
廃校になった中学校の校舎で行われた、
みそ作りの催しに、
行ってきました。

標高1000m以上、
気温は4〜5℃といったところでしょうか、
とても寒い日でしたが、
約200人くらい集まり、
会場は熱気に包まれました。

そうした中、
初めてみそ作りを体験したのですが、
何だか大きな粘土をこねているみたいで、
周りには大ぜい人がいたのに、
つい夢中になって
言葉少なに作業してしまいました。
子どもたちにとっては完全に、
粘土遊びと化してましたね(笑)。

またこの作業は、
ともすると単調な作業、しかし、
こうして大ぜいで作業すると、
楽しいと思えるから、いいですね。
そして、
みそにたくさんの人の手が入り、
たくさんの人の想いが転写され、
事実こうして、
大ぜいでこねたほうが、
みそはおいしくなるそう。

一冬寝かし、
いただく季節が、
早くも待ち遠しいです。

帰り道の、中央道。
富士山をはじめ、
周りの山々が
夕陽に映され、
とてもきれいに見えました。

空気が澄み、
風景の美しい、
季節です。

2007年11月22日

玄関造作進行中

カテゴリー: 鎌倉く邸


左手に見えるのは、
傘収納および光の飾り棚、

右手に見えるのは、
せいたかのっぽの靴箱、

足元に見えるのは、
五十嵐さんの達磨窯で焼いた敷瓦、
深草洗い出し仕上げの土間に、
一部はめ込む予定です。

しかし右手の靴箱、
底板を土間から30cmほど浮かしているので、
腰掛けのよう。
実際座ってみて、
ちょうどいい感じ、です。

遠路はるばる

カテゴリー: 今日のできごと


前居た会社で一緒に働いていたFくんが、
宮崎から関東へ出てきたついでに、
きらくなたてものやに立ち寄り、
模型作りのお手伝いをしていただきました。

Fくん、
元気そうで、
何よりです。

それはそうと、
こうして一日立ち寄り、
お手伝いしていただくこと、
大歓迎です。

2007年11月21日

並木道

カテゴリー: 今日のできごと


家の近所のケヤキ並木。

私が棲家をここに、
選んだ理由の一つ。

帰り道、
バス通りの喧騒から
一歩この道に折れると早速、
数百メートル続く、
枝と葉っぱのアーチが、
ボクを迎えてくれるわけですが、
風でざわめく枝葉の音とともに、
今日の傷をかき消し、
春は新緑、夏は真緑、
秋は彩葉、冬は枝色、
季節ごと、日ごとに変わるその表情が、
ボクに明日の楽しみを
与えてくれます。

だから、
まちを元気にしようと思ったら、
至るところに、
人を寄せ、
人を元気にする
並木道を作れば
いいのにな、と思う、
今日この頃です。