ブログ
2016年7月12日

あるもの使った省エネクーラー

カテゴリー: 横浜す邸

横浜す邸にて。

今日は夕方から、
五十嵐さんが達磨窯で焼いた
瓦の屋根に昇って、
井戸水を散水する装置を
取り付けました。

少し前の改修工事で、
屋根の素材はカラーベストだったのですが、

散水装置を取り付けたところ、
夏場とても効果があったとのことで、

だとすれば水を吸う
五十嵐さんの燻し瓦だったらなおのこと
気化熱による冷却効果は
あるだろうという話を

何かの折にしたことを
横浜す邸の建主さんが
覚えてくださっていて、

それで今回本格的に
取り付けることにしました。

どのように散水用ホースを付けようか
屋根屋さんと相談しながら考えてみたのですが、

棟に載せる瓦は、
銅線で括り付けるので、

それを使って
簡易的に取り付ければいいのではないか
と思ってやってみたところ、
うまく行きました。

せっかく取り付けたので、

てっぺんに取り付けたために
それほど目立たないこともあり、
一年中このままでも
いいかもしれませんが、

簡易的に取り付けられるということは、
簡易的に取り外すこともできます。

またこの装置に使う水は、井戸水。

揚水するための動力は必要ですが、
「あるもの使った省エネクーラー」として
この夏活躍してくれそうです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2015年1月13日

中庭完成

カテゴリー: 横浜す邸


年が明けて初めての
横浜す邸来訪。

中庭がすっかりと
できあがりました。

中庭は、
寸法の設定や構成が
とても難しいのですが、

庭師との対話の中、
もともとそこにあった石を使いつつ、

なかなか雰囲気のある
中庭になったのではないかと
思います。

2014年12月17日

北側もすっきり

カテゴリー: 横浜す邸

横浜す邸にて。

新たな住まいの引越しが終わり、
先週から始まった旧家屋の解体工事が
もう少しで終わろうとしています。

北側が更地となり、
だいぶすっきりした一方で、

しばらく家同士が寄り添っていた
状態に見慣れていたので、
何だか寂しい気持ちにもなりました。

2014年12月8日

「思い出」を壊し始める

カテゴリー: 横浜す邸

横浜す邸にて。

週末で引越しが完了し、
ついに数十年暮らしていた旧家屋を
今日から壊し始めます。

この光景も、
今日で見納め。

先週一日だけ
引越しの手伝いを
させていただいただけでも、

この家にはたくさんの
思い出が詰まっていることを
ひしひしを感じました。

建主さんご家族にとっては
言わずもがな、ですね。

私も一抹の寂しさを
感じますが、

一方で北側の景色が
どのようになるのか、
楽しみです。

2014年12月1日

検査が終わり、縁側で和む

カテゴリー: 横浜す邸

横浜す邸にて。

完了検査が終わり、
雨も上がった昼下がり。

一段落して、
縁側越しに中庭を眺めながらの
お昼ごはん。

やはり縁側は、いい。

検査が終わった
解放感も相俟って、
和みます。

半日お茶をすすりながら、
ずっとここに居たい気分ですが、

これから、
蜜蝋ワックス掛けの続きです。

2014年11月28日

クリとイシ

カテゴリー: 横浜す邸

横浜す邸にて。

今日一日で
床の養生が剥がれ、

‘ゲンバ’から
すっかり‘イエ’へと
なりました。

とくに厨房廻りが露わになると、
できたなー、という感慨があります。

ということで早速記念写真。

栗と大理石の
背面カウンターです。

2014年11月25日

木建具が入り始める

カテゴリー: 横浜す邸

横浜す邸にて。

現場作業の大詰め、
今日から木建具が入り始めました。

いつも思うことですが、

木建具が入ると、
パズルの最後のピースが
納まるかのように

一気に‘ゲンバ’から‘イエ’へと
空間の様子が変わります。

この家は木建具が多いので、
今週いっぱいずっと、
建具屋さんが来てくださる予定です。

重いものを運ぶ時に限って

カテゴリー: 横浜す邸

横浜す邸にて。

今日は現場に大勢の人が
集まりました。

そういう時に限って、
重い石を運ぶ作業。

そしてそういう時はなぜかいつも
建具屋さんと水道屋さんが
いてくれるような気がします。

厨房の背面カウンターに
載せる予定の大理石を

四人がかりで納めました。

皆さん、ありがとうございます!

2014年11月17日

静かな存在感

カテゴリー: 横浜す邸

横浜す邸にて。

家の真ん中では、
左官屋さんや大工さんたちが
駆けずり回っている一方で、

家のいちばん隅、浴室では、
タイル屋さんが静かに
十和田石張りを進めています。

静かですが、
相変わらず存在感のある
仕事ぶりです。

中庭の雨水の行方

カテゴリー: 横浜す邸

横浜す邸にて。

中庭は、

仲間の植木屋、
遠山さんの提案で、

雨樋を付けない代わりに、
地中に暗渠排水を設けて、

そこで落ちた雨水を流そう、
というもくろみです。

落葉で雨樋が
つまることを防いだり、

中庭の水はけ向上にも
つながると考えています。

このうえに砂利を被せて
仕上げる予定。