ブログ
2018年7月31日

手は味がある

カテゴリー: 逗子た邸 新築の仕事

逗子た邸にて。

進行中の現場で
打ち合わせ。

キッチン等に貼るタイルは
建主さんのお友だちが焼いたものを
使いたいということで、

並べながらどこに貼るか
考えました。

工業製品では絶対に出せない
手作りならではの
不揃い感と色がいいですね。

味わいがあります。

五十嵐さんが焼いた
敷瓦を思い出します。

色と言えば、

このタイルは
関東の粘土で塗る
土壁の色に似ていると
思いました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2018年7月26日

巣立ちに向けて

カテゴリー: 藤沢い邸 新築の仕事

藤沢い邸にて。

明後日いよいよお引越し。

去年の春から始まった
長い長い物語もあともう少しでおしまい。

長年溜まった埃をはらい、
床を拭き、

ゲンバからイエへと
仕立て上げました。

私は事務所で
家具の受け取りを
しなければならなかったので、
夕方から合流、

所員と建主さんのお母さんが
がんばってくれて、

ちょうど日が暮れる頃、
作業は終わりました。

うれしいけど、

もうここへ
頻繁に来ることがないと思うと、
やっぱりさみしいです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2018年7月25日

柏お邸のタケコマイカキ隊(13回目)→終わった!

カテゴリー: 柏お邸 新築の仕事

残すところあと壁2枚となった
柏お邸のタケコマイカキ隊ですが、

今日の夕方、
全て完了しました!!

やはりこの達成感が
気持ちいいです。

とはいえ私は、
午前に間渡し竹を仕込んだきり
あとはずっとワラキリ隊でしたが(笑)。

しかし暑い日に藁と向き合うのは、
熱帯夜に布団かぶるようなものです。

暑かった…。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

私はワラキリ隊。
 
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日のお昼ごはんは、
麻婆豆腐に夏野菜。

暑い日には
辛いものがよく合います。

見上げる世界が

カテゴリー: 柏お邸 新築の仕事

柏お邸にて。

タケコマイ隊が作業している間、
大工の藤間さんは2階の床板貼。

上が閉じられていき、
1階から見上げる世界が
変化していきます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2018年7月24日

ある意味これも「伝統」なのか

カテゴリー: 今日のできごと

とある古いたてものの
窓硝子が割れてしまったので、
硝子交換を行いました。

なにぶん古いたてもののため
硝子はパテ止めで嵌っています。

今ではその工法で
硝子を嵌めることは
まずないため、

材料の調達はおろか、
パテ止めできる職人に
行き当たること自体困難です。

私自身、
その施工を初めて
目にすることができました。

手のひらにパテを取り
溶剤を混ぜて練り、

かたさがいい塩梅になったら、
これまた手で
硝子のキワにパテをくべ、

それをへらで
整えていくという作業。

流れとしては
そのような感じで、

へらで直す作業は、
左官仕事のようにも
見えました。

難点といえば、
どうしても硝子に
余分なパテなどが
ついてしまうのですが、

すぐに固まらないので、
硝子を拭く作業は
数日後経ってから。

その前にやると、
微妙に硝子が動いてしまうからです。

しかしこの
いかにも手仕事という感じと
コーキング特有の
つんざくような匂いがないというのが
いいと思いました。

もはや直す仕事でしか
目にしないとは思いますが、

これも「伝統工法」の
一つなのかな。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

弥生時代に思いを馳せつつ

カテゴリー: 米の花 新築の仕事

(仮称)茅ヶ崎の麹屋にて。

基礎工事が始まりました。

実は当初、
ヨイトマケで石を並べ、
その上に石場建ての建屋を
予定していたのですが、

地面を30㎝掘ると
遺跡が出るかもしれず、

それ以上掘る仕事をする場合は、
何百万円もかけて遺跡調査しなさい、
ということになってしまいました。

このあたりには
なんと弥生時代から人が住んでいたらしく、

人が住むには
とってもいい場所らしいです。

しかし喜んでいる場合ではなく(笑)、

ヨイトマケの場合、
地盤を堅くしなければならないので
砕石による地盤改良を予定したのですが、

それだと遺跡調査は必至、

このため
石場建てという方針は変えずに

コンクリートで
地面をあまり掘り下げなくてもよい工法で
基礎を作ることにしました。

現代人にとって
何が大事なんだろうと
少し考えさせられましたが、

弥生時代に思いを馳せつつ、

与えられた条件の中で
いちばんいい答えを
出していきたいと思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2018年7月21日

石に再び生命が宿る

カテゴリー: 藤沢い邸 新築の仕事

藤沢い邸にて。

庭師の遠山さんによる
外構工事が完了しました。

この家の外構は、
道路幅を広げなければならず、

このために
道路側の擁壁を作り替え、
それに伴って庭が縮小、

また門の前の石段も
作り替えなければならなかったのですが、

既存の石を
ほぼ全て保管しておき、

建物完成後に
それらを活かして
庭や石段を再生、

するとあたかも
前もそうだったのではないかと思うほど
見事に景色が復活しました。

さすが石が大好きな遠山さん、
石の使い方が見事です。

建主さんも、
作業中、石に愛を感じた、
とおっしゃっていました。

そう、遠山さんの‘愛’により、
再び石に生命が宿りました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2018年7月19日

門なおる

カテゴリー: 藤沢い邸 新築の仕事

藤沢い邸にて。

門廻りがかたちになってきました。

柱の足元がシロアリさんに
相当やられていたので、
その部分は切り落とし、

そのかわりに
コンクリートで袖壁をつくることにより
直しました。

改修の仕事の面白さは、

デザインがどのように変わるか、
あるいは変えないようにするのか、

またかかる費用も含めて

どのように治すかを
職人たちと頭をひねりながら
考えることもその一つです。

今回もそんな
仕事でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2018年7月18日

柏お邸のタケコマイカキ隊(12回目)

カテゴリー: 柏お邸 新築の仕事

日本列島全体が
灼熱の暑さで
ニュースになるくらいでしたので、

少し身体を動かすだけでも
汗が噴き出るほど。

しかし竹小舞の間を
流れる風が気持ちよく、

こまめに水分補給しながら
手を動かし続けました。

私はこの暑さ、
キライじゃありません。

さて今日の作業は、
建主さんと二人で
三角形3カ所半と
細々として壁4カ所、

いわば面積に比して
手間のかかる場所です。

次で絶対に終わらせたいので、
日が長いのに気が付けば
外は真っ暗。

しかしおかげで
夜景を楽しむことができました。

次回は7月21日の午後に
作業します。

あと2面!
大工の下地待ちとはなりますが、
たぶんその日に終わるでしょう。

いよいよゴールが見えました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

建主さんも、
ついに三角形マニアに(笑)。

46F6717C-06AE-4851-BD7C-542991F1E1E0

恒例、
今日のお昼ごはん。

2018年7月11日

柏お邸のタケコマイカキ隊(11回目)

カテゴリー: 柏お邸 新築の仕事

ここでタケコマイカキ隊が
始まった頃は、

身体を動かすと
心地よい感じでしたが、

今日は暑かった!

とくに屋根に近い
三角形のところを
やっている時は、

15分に一度
給水しなければならないほど
汗が噴き出ました。

この季節に行うラグビーの練習では
こまめに水分補給することが必須ですが、
まさにそんな状態でした。

作業の進み具合ですが、
今日で終わるかな、
と思っていたのですが、

残っていたのは、
窓の上と三角形ばかり、

あと少し!が案外手間を食い、
ゴールはお預けとなりました。

次回一日めいいっぱいがんばって
終わるかな、という感じです。

来週18日水曜日、
ゴールできるように
がんばります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2階は全て完了!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日はこういうところばっかり。
面積に比して手間がかかります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日のお昼ごはんは、
私の大好きな麻婆豆腐!