ブログ
2017年12月29日

今年最後が今年の象徴

カテゴリー: 藤沢い邸 新築の仕事

きらくなたてものやは
今日で仕事納め。

今年最後の仕事は、
藤沢い邸での
竹小舞と土塗りと
なりました。

9月半ばに
荒壁土を塗っていたのですが、

室内の鴨居が入って
垂れ壁を1枚
仕込む必要があったので、

年を越す前に
建主さんご家族と
作業することにしました。

今年は夏から秋にかけて
竹小舞に明け暮れた日々が
続きましたが、

そんな今年の最後の仕事が
竹小舞と土塗りだなんて

まさに今年を
象徴しているようです。

そしてやっぱり、
竹小舞と土塗りは
楽しいなと思いました。

来年もたくさん、
その仕事ができますように。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2017年12月27日

貫が隠れると

カテゴリー: 藤沢い邸 新築の仕事

藤沢い邸にて。

年末の大詰めに
貫伏、斑直しが
行われました。

室内から
貫が隠れて、

「下地」な感じは
なくなりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2017年12月25日

真菰和紙の無双障子付四連引込障子

某集合住宅の一室にて。

幅4mある南側の大開口部に、
真菰の和紙を貼った
無双障子付四連引込障子を
建て込みました。

なぜこのご依頼を
いただいたかというと、

スマートフォン等の普及の影響で、
年々強大になりつつある電磁波対策。

真菰の和紙は、
電磁波を遮断してくれる
効果が高いのです。

しかし最も効果の高い
100%真菰の和紙は、
光も遮ってしまうため、

半分真菰、半分楮の和紙を
上下に貼り、

100%真菰和紙は、
無双障子の部分に貼って、

光と電磁波の調整を
できるようにしました。

とても個性の強い真菰の和紙、
実際にどのように見えるか
半分ワクワク、半分不安だったのですが、

照明がなければならないほど
部屋が暗くなるということもなく、

むしろ真菰の豊かな個性が
楽しい建具となりました。

おかげでこの建具を肴に、
依頼主さんと建具職人と
2時間近く話し込んでしまいました(笑)。

依頼主さんの要望を
よくよくお聞きして

職人たちと
こういう「装置」を考える仕事が
とても楽しいです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2017年12月23日

クリの床、ヒノキの床

カテゴリー: 狭山こ邸 新築の仕事

狭山こ邸にて。

1階床板が
ほぼ張り終わりました。

こちらも
1階の居間はクリ、

また水廻りは
ヒノキです。

かたや広葉樹、
かたや針葉樹の表情の違いが
よく分かります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2017年12月22日

いつになくグローバル?

カテゴリー: 今日のできごと

毎年恒例の
きらくな忘年会。

仲間の職人たちが集まって
楽しい時間を過ごしました。

基本的に鎌倉周辺の人たちですが、
青梅から大工の小山さん、
藤岡!から瓦を焼く五十嵐さん、
和歌山!!から左官の小山さん
も来てくれて、

いつになく
グローバルな(使い方間違ってる?(笑))
顔ぶれとなりました。

そういえば会場も、
おいしいインド料理屋でした。

とくにチーズナンがうまかった!

引き続き
この最高の仲間たちで組む
最高のチームで、

一つ一つ、

みんなに喜んでもらえる場を
作り続けていき、

この先もずっとこうして
また顔を合わせていきたいと思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

藤岡からなんと
五十嵐さんも来てくれました。

そういえば湘南新宿ラインで
一本で来れるんですね。

2017年12月21日

とことん

カテゴリー: 今日のできごと

先日の「きらくなえんにち」で行った
門松作りで余った竹の端材たちを

自分たちで伐ってきた竹だけに
無抵抗に処分するのは
なんだか忍びなかったので、

ガラ袋から引っ張り出して
我が家の玄関先に並べてみました。

役目が終われば、
薪ストーブのところに持っていくか、
ロケットストーブの燃料に
しようと思います。

使えるならば、
とことん使えるまで。

素材の生まれ育った場所を知ると、
ついそんな気持ちになります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2017年12月18日

階段が2/3

カテゴリー: 鎌倉は邸 新築の仕事

鎌倉は邸にて。

木工事のヤマ場の一つ、
階段が2/3できあがりました。

大工泣かせ(笑)の五段割り。

いつも踊り場を取るか、
ゆるい勾配を取るか、
両立できれば理想ですが、

限られた場所の中で
なかなかそうもいきません。

とても悩ましいのですが、
ゆるい勾配は日々のこと、
一歩一歩のことなので、

そちらを優先することが
多いかな。

1cm違うだけで
だいぶ印象が違いますからね。

逆に階段の勾配をかけ算して、
階の高さを決めています。

いずれにしても、
2階に行きやすくなりました。

F1B3A5F1-50C1-4CDE-B8FF-C9350BD6CE69

2017年12月16日

お互い「ふかふか」なきらくなえんにち

地域でつくる子どもの居場所、
学童保育施設のふかふかにて、
第2回きらくなえんにちを開催しました。

今回の企画は、
ミニ門松作りとロケットストーブ作り。

また前回同様、
お持ち込みいただいた
まな板削りと包丁研ぎ、

さらにタイル屋が廃タイルを
たくさん持ってきて、

好きなだけ
持ってってどうぞ!

という裏企画も
急きょ追加。

おかげさまで
たくさんの親子の方々が
来てくださり、

一時ふかふかの土間が
人でびっしりと
埋め尽くされました。

きらくな仲間たちからは、
大工4名、タイル屋1名、
きらくなたてものや3名、
合計8名でおもてなしさせていただき、

皆さん楽しそうに
手を動かしていたようで
何よりでした。

私たちものづくりに関わる者たちの
最大、といっていい喜びは、

目の前でものができる
楽しさと喜びを与えた、
ということを実感すること。

今日はそれをたくさん
感じることができて、
私たちもうれしかったです。

お互い「ふかふか」な
きらくなえんにち、

次は何作ろうかな?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

大工たちがやさしく
大工道具の使い方を指南。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

一時土間は、
人で埋め尽くされました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

裏企画の
「廃タイルご自由にどうぞ!」。

子どもたちがパズルのように遊び、
またさっそく実際に張り付けたりして
好評だったようです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

外の土間では
ロケットストーブ作り。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ミニ門松が
できあがりました!

竹は竹小舞に使うために
伐っていた竹を一部拝借、

マツやセンリョウは、
お友だちの庭先から、

畳表は貫伏に使うために
畳屋からたくさんいただいていたものを
一部拝借、

ということで
きちんと購入した材料は
容れ物となるミニペール缶のみ、

しかもお正月が終わればそのペール缶は、
実用で使うことができます。

そもそもお正月飾りは、
「そのへんにあるもの」で
できるというのがステキです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

参加者がみんな
帰路についたあと、

ふかふかのスタッフさんたちが
おしるこやおもちなどを
ふるまってくださり、

きらくな仲間たちは
ほっこりあたたかい畳の間で
すっかりとくつろいでしまいました。

2017年12月15日

みるみる

カテゴリー: 藤沢い邸 新築の仕事

藤沢い邸にて。

2階に仕上げの床板が
張られ始めました。

今回は
2階床に下地があるので、
張りやすそうです。

みるみる
張り進められていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA