ブログ
2012年12月18日

光の鍵盤

カテゴリー: 茅ヶ崎は邸

冬休み

畳腰掛け

足鳴らす

椹に伸びる

光の鍵盤

(撮影:畑拓)

吹き抜けに設ける
キャットウォークは、

よりたくさんの光が
階下に降りるよう、

格子状に作ることが
多いのですが、

下の床には格子の影で
鍵盤上の光が映ります。

とくに冬場は、
陽が家の奥深くまで
射し込むので、

長い長い鍵盤になります。

猫歩きの情景

カテゴリー: 茅ヶ崎は邸

吹き抜けに

誰が名付けた猫歩き

木枯らし吹く頃

猫寝床かな

(撮影:畑拓)

窓のある吹き抜けには、
窓の開け閉めが
容易にできるように、
極力キャットウォークを
設けます。

南面を向いているので、
日当たりがいいこと、
このうえなし。

ですので猫がいる家は、
猫歩き、どころか、
冬場そこが寝床になっていそうです。

厨房脇の横格子

カテゴリー: 茅ヶ崎は邸

客人と家族に開く厨房の

意識をしきる横格子かな

(撮影:畑拓)

茅ヶ崎は邸の厨房は、
ほぼ家の中心の
開放的な位置にあります。

家族の気配が分かる反面、

常に厨房の`身だしなみ’を
整えておかなければならない、
という思いに
かられがちになるのですが、

その重圧を
少しでも和らげるため、
仕切りの位置に
横格子を入れてみました。

手ぬぐいや、
オタマなどの厨房器具を
掛けてもかわいらしいかな、
という思惑もあります。

2012年12月14日

玄関土間の情景(其の壱)

カテゴリー: 茅ヶ崎は邸

住む人の

数だけ埋まる敷瓦

‘ただいま’の順

靴並ぶ朝

(撮影:畑拓)

玄関土間の仕上げは、
モルタルなのですが、

無機質な表情の中に、
表情豊かな達磨窯で焼いた敷瓦を
5枚埋め込みました。

建主さんのご家族の人数に
合わせて5枚、です。

お住まいになっている皆さんが
敷瓦の位置に合わせて、
自分の靴を並べている光景を
想像したりしています。

書斎の情景

カテゴリー: 茅ヶ崎は邸

机から

庭と家族を眺めつつ

本の字を追う

日曜の昼

(撮影:畑拓)

茅ヶ崎は邸の書斎スペースは、
居間の吹抜けの上、

家全体が見渡せる
司令塔のような位置にあります。

2012年6月28日

引っ越し前日

カテゴリー: 茅ヶ崎は邸

茅ヶ崎は邸にて。

明日引越しに向け、
ゲンバから家とするために、

所員たちは最近
掃除や蜜蝋ワックスがけなどのため、
ここに通い詰めています。

しかしそんな日々も、
今日で一段落。

外構工事が
少し残っていますが、

やはりうれしさよりも、
寂しさのほうが
先に立ちます。

2012年6月26日

通り土間に光る階段

カテゴリー: 茅ヶ崎は邸

茅ヶ崎は邸にて。

お引っ越し前に、
ほぼ完成した家の夜景を撮影(その3)。

この家は玄関を入ると
家を貫通する通り土間風に
なっているのですが、

そこから蹴込部分にガラスを仕込んだ
階段が目に入ります。

階段向こうの灯りが透けて、
光る階段のように見えます。

階段下の舞台のような床には、
建主さんお気に入りのものを
飾ってもらおうと思います。

木組みが灯りに照らされる

カテゴリー: 茅ヶ崎は邸

茅ヶ崎は邸にて。

お引っ越し前に、
ほぼ完成した家の夜景を撮影(その2)。

居間から吹抜けを見上げると、
階段上にある
上に向けた照明器具のおかげで、
越屋根を交えた小屋組みが
よく見えます。

光る床

カテゴリー: 茅ヶ崎は邸

茅ヶ崎は邸にて。

お引っ越し前に、
ほぼ完成した家の夜景を撮影(その1)。

南に面した吹抜には、
窓の開け閉めや手入れができるように、
キャットウォークがあるのですが、

しかし風と光を
できるだけ遮らないように、
格子床となっています。

それが夜になると、
ご覧の通り、光る床に。

昼と夜と、
違う味わいのある格子床です。

2012年6月20日

ワンコインライト

カテゴリー: 茅ヶ崎は邸

お気づきの方もいらっしゃると思いますが、
この国の言霊を大切にしようと思い、
できるかぎりこのブログ上では、
カタカナ語を使わずに来ました。

しかし今日は仕方ない!

ということで、
仕上げ工事が着々と進む
茅ヶ崎は邸にて。

この家の照明の多くは、
青山電陶製のレセップ。

500円玉でお釣りの来る
照明器具です。

予算を落とすための
方法の一つですが、

こうした木組みの家に取り付けると、
ロウソクのような雰囲気になるので、
けっこう気に入っています。

後で自分で
竹なり布なりガラス製で
覆ってもいいですしね。