ブログ
2012年8月20日

今年の夏は魚野川の旅に

今年のお盆も、
大学時代の仲間と
毎年恒例、川の旅を
してまいりました。

今年は一泊二日で
新潟県を流れる魚野川の旅。

私は去年行くことができなかったので、
二年ぶりです。

詳しくは
コチラをご覧いただくとして、

川の旅は、
水が本当に気持ちがいいです。

そして風景の一片を作る者として
感じるのは、

水、木、空、土、石―、
自然が織りなす風景は、
本当に美しい、ということ。

対して、その中に現れる、
人間が作るものの多くは、

それがなければ、
せっかくの美しい自然の風景を
楽しむことができたのに、
ということ。

川の旅は、
川の上で流れゆく風景を
眺めながら、

自然界の中に溶け込む
人間の造形物とは何なのか、
ということを、

深く深く、
考えさせてくれます。

そんな問題意識の中で、
私たちは今日、仕事再開。

2011年3月27日

汗を流せば

今日は一日、
外で鎌倉ラグビースクールの
ラグビー祭。

一日身体を動かして
めいいっぱい汗を流したら、
ここ数週間、
身体や心の中に鬱積していたものも
流れていくような気がしました。

しかし、色々な意味で
身体の中に溜まっているものが多すぎて、
すぐに息が上がってしまいましたが(苦笑)

徐々に生活も仕事も
通常モードに移して、
身体を作り直していきたいと思います。

それにしてもこの時期、
かなわないのがカフン。

走っている間は
全く気にならないのですが、

終わってひとっ風呂浴びると、
とたんに目と鼻が乱れ、
頭がぼーっとしてきます。

しかしこれも、
もうじきもうじき。

カフンを感じなくなれば、
本当に春が来た、と感じます。

2011年1月16日

冬合宿

昨晩から今日にかけて、
ラグビースクールの冬合宿へ。

子どもたちは昨日の朝から、
元気に練習でしたが、
私は仕事の都合で
昨晩から合流しました。

海際のグランドなので、
ちょっと身体を止めていると、
海風がとても寒かったです。

だけど空気が澄んで、
海の向こうの伊豆大島が
くっきりと見えました。

たまに子どもたちの
走る練習に付き合うのですが、

ラグビーの楽しさを
ますます再認識する反面、

正直、体力の衰え、
というよりは
心肺機能の衰えを
感じたりもします。

ここ最近、
籠りきりで
仕事してましたからね。

体力は、
日々走れば貯まり、
日々動かなければ減る、
「貯金」のようなものだという話を
どこかで聞いたことがありますが、

歳を重ねるほど、
貯金の減り方が
早いようです。

もう歳だと
あきらめないで、
日々コツコツと
貯金することが
大切ですね。

2011年1月9日

初蹴り・ウミレン

今年初めの
ラグビースクールの練習。

毎年恒例、
鶴岡八幡宮にお参りして
その後海まで歩いて練習です。

冬の海とはいえ、
キラキラした陽射しを浴びて暖かく、
また今日は
よく波が立っていたこともあり、
サーファーがたくさんいて
賑やかな海でした。

そんなサーファーたちを横目に、
海に入りたいなあと思いつつ、
子どもたちと砂浜で練習。

砂浜での練習は、
転んでも痛くないし、
いつの間にか
足腰が鍛えられるし、
いいですね。

海の穏やかな雰囲気とともに、
この場所での練習、
好きです。

しかし
練習は子どもたちのためであって、
自分の練習ではないにもかかわらず、
不惑の老体には、
練習に付き合うだけでも
なかなか応えるもので、

昼から飲んだ酒も相まって、
夕方から夜まで
どっぷり寝てしまいました(笑)

2011年1月7日

花園映そう

ラグビースクールのコーチという形で
最近再びラグビーに関わるようになったので、
テレビでラグビーの試合があるときは、
時間の許す限り観るようになりました。

そのようになって気がついたのですが、
今行われている高校ラグビーの露出度が
一時に比べてとても低いように感じます。

身体同士をぶつけ合い、
大勢で草むらを駆け回るという、
近年の遊びではなかなか体験できない
要素を含むからこそ、

ラグビーの楽しさを
もう少し世に伝えていきたいですね。

2010年9月20日

初挑戦


最近電気工事をお願いしている
電気屋‘い’さんに誘われて、
河口湖へウェイクボードを
しに行きました。

友人の‘く’と、
材木屋の‘ま’さんも参加。

ウェイクボードは初挑戦で、
なかなか立つことが
できませんでしたが、
途中コツを掴んで、
スッと立てるように。

本来ならばそのあと
水上で蛇行したり跳んだりを
楽しむスポーツのようですが、
そこは初心者、
まっすぐ滑ることで精一杯、
しかしそれでも
十分気持ちよかったです。

人生の楽しみが
また一つ増えました。
‘い’さん‘ま’さん、
河口湖で仕事作りましょう(笑)

2010年9月4日

お茶会初参加

駒込にある
六義園・心泉邸で、
木の建築仲間と
お茶会を開きました。

日本の伝統と
関わりのある仕事を
していますが、
恥ずかしながら、
お茶会は初参加です。

作法は
見よう見まねでしたが、
茶室や庭を
じっくり堪能できたし、
楽しかったです。

茶道というと
とても厳粛な印象が
ありましたが、

こうして
初めて参加してみて
思ったことは、

お茶会は、
茶室という
計算され尽くされた
空間や風景を楽しむ装置で
おもてなしの心を楽しむ
道楽の極み、

そのおもてなしを
受けるための礼儀として
作法を学ぶことが
茶道なのかな、
と思いました。

初参加の分際で
甚だ恐縮な感想ですが、
しかしこの世界のことを、
もっと知りたくなりました。

ところで今日は、
小六の息子の
ゲンも連れて行きました。

普段から
お茶と珈琲を淹れることが
大好きという
渋い趣味のゲン、

やはり今日は
とても楽しかったようです。

2010年8月16日

夏恒例、大井川に川の旅へ


8/14-16の間、
盆休みを利用して、
大学生時代の友人と
毎夏恒例、
川を旅しました。

川を旅しなければ、
夏を楽しんだとは
いえません。

そして今や、
私以上に子どもが
とても楽しみにしている
行事です。

二年前、
最初連れて行ったときは、
泣きながら
いやがっていたのにね。

ずいぶん
たくましくなったものです。

さて、今年の旅先は、
静岡県の大井川。

詳しくは後ほど、
別のブログ
報告します。

2010年7月25日

巡り合わせ


午前に試合したグランドは、
偶然にも
大学で汗水垂らした
グランドでした。

ここから見える風景が
懐かしいです。