ブログ
2011年10月31日

年末の竹伐り隊!のご案内

カテゴリー: 告知・連絡

気がつけば、
今日で10月も終わり。
明日から何と、
年賀状が売り出されるようです。

まだまだあたたかいのに、
信じられません。

さて表記の件、
建主さんと竹小舞で使う
竹を伐るワークショップを2回行いますので、
以下のとおりご案内申し上げます。

竹を伐る日は、
秋冬の、下弦の月から新月まで。

竹は伐って乾く間に、
虫やカビなどにやられやすいため、
なるべく水を吸い上げない季節、
日をねらって設定します。

そんなわけで今年は、
11/20(日)、12/18(日)に行います。

時期的にきりりと冷えた
屋外での仕事が予想されますが、
身体を動かせば、
竹林の中、ということも相俟って、
かえって爽やかに感じます。

作業したあと、
竹林が風の通る、
居心地のよい空間に変わる
達成感も味わえますよー。

ということでたくさんの方々の
ご参加をお待ちしております。

なおご参加いただける方はお手数ですが、
人数、交通手段を添えて、
以下のアドレス宛にご返事をお願いいたします。
tamotsu.hidaka@kirakunat.com

■年末竹伐り隊!のご案内
第1回:平成23年11月20日(日) 9:00〜日没
第2回:平成23年12月18日(日) 9:00〜日没

・場所:小田原市久野周辺(予定)
(変更になる場合がありますので、参加者に別途連絡します。)
・持物:作業できる服装、運動靴(底のしっかりしたもの)、タオル、軍手

※雨天中止(当日7時までに作業実施を決定します。)
※ご都合のよい時間だけでもOKです。
※昼食は用意、またはごちそうします。
※交通費を支給させていただきます。
(一律1,000円とさせていただきます。)

2011年10月30日

翻弄されない

カテゴリー: 今日のできごと

今、政治の世界では、
経済のしくみをどうするか、
議論が佳境といったところで、
私たち市民もその行方を
注視しています。

政治という立場に対しては、
おカネやモノを巡る「戦争」から
国が「盾」になってほしい
と思っているわけですが、

仮にしくみがどうなったとしても、

私は知り合い筋から野菜を買い、
近所の肉や豆腐は
国産を扱う近所のお店で買い、

その姿勢に変わりはありません。

顔の見えるところで
おカネが巡るほうが納得できるし、

なんてったって、
うまいし、楽しいですしね。

住まいづくりも、
同じだと思うのです。

きらくなたてものやの
大事な哲学の一つは、
素材も職人も、
顔が見え、
えがおの絶えない関係の中で、
住まいを作ること。

そういえば先日、
建築に関する某講習会に
参加したのですが、

木材の輸入に関しては、
外国の政治的な圧力も
あるというような話を
チラリと伺いました。

おカネやモノを巡る「戦争」に
翻弄されてはいけません。

自分たちの生きる哲学を
大事にしていきたいものです。

2011年10月29日

秋と春が同居

カテゴリー: 今日のできごと

近所のケヤキ並木にて。

九月の台風の
潮の影響で枝葉が枯れ、

その一方で、
新緑が生えてきて、

秋と春が
同時に来てしまったような、
そんな風景です。

「日本列島水辺の集落35年展覧会」へ行く

カテゴリー: 今日のできごと

きらくなたてものやが
建築の写真をお願いしている
畑拓さんのご一族が、
日本列島水辺の集落35年展覧会
開催されているので、
昨日行ってまいりました。

昨日はオープニングパーティーを
兼ねていたので、

ワイワイガヤガヤ、
宴会の合間に写真を観る
といった感じでしたが、

楽しかったです。

こういうときって
業者のケータリングなのかなー
と思ったら、
ほとんどが手作りとのこと。

おいしかった!

写真も含めて
来たかいがありました。

それではこの場でも折を見て、
畑拓さんが撮られた
きらくなたてものやの建築写真を
紹介していきたいと思います。

2011年10月28日

マツの式台加工中@手広た邸111028

カテゴリー: 鎌倉手広た邸

玄関の式台に使う予定の
マツの三寸板が
岡部材木店からやってきました。

早速大工が
加工を始めました。

耳の曲がりが
位置的になかなかよい感じで、
取り付いた状態が
楽しみです。

ところで表題に、
「加工中」と打ったら、
最初に変換された漢字が
「過去宇宙」でした。

なるほど。

2011年10月27日

内壁の下地は万端@手広た邸111027

カテゴリー: 鎌倉手広た邸

室内の壁は今、
ほぼ中塗りの状態なのですが、

概ね乾き、
あとは仕上げを待つのみです。

この状態も
私は好きなのですが、
しばらくしたらこのうえに、
砂漆喰が塗られる予定です。

2011年10月26日

外壁の漆喰仕上がる@手広た邸111026

カテゴリー: 鎌倉手広た邸

外壁の砂漆喰がすっかり乾き、
白くがっさりとした表情が
露わとなってきました。

土佐漆喰に普通の白い漆喰を
混ぜたものを塗ったので、
最初は黄色を帯びていたのですが、
わりとすぐ、
白い色になりました。

2011年10月25日

狂い咲き

カテゴリー: 今日のできごと

9月21日の大嵐のとき、
潮の影響で庭先の草木が、
葉を落としてしまいましたが、

最近は芽が出て、
葉を付け始めました。

それどころか、
いつも春先に咲くユキヤナギに
なんと白い花が付いていました。

‘季節時計’が狂ったユキヤナギは、
この先どうなるのでしょう?

興味津々です。

設計屋ですが

カテゴリー: 今日のできごと

きらくなたてものやは、
実は設計屋なのですが(笑)、

最近私の普段靴といえば、
たびぐつ、建さんⅡ!

楽だし、
費用対効果が
高いのがいいですね。

自転車乗るときも
ペダルを踏むのに
しっくりくるのです。

ただし欠点が一つ。

現場に履いていくと、
自分のがどれだか
分からなくなってしまうことです(笑)。

2011年10月24日

石巻にて震災ボランティア募集!のお知らせ【転送】

カテゴリー: 告知・連絡

お知り合いから、
以下のボランティアスタッフの
募集がありました。

ちょうど二週間前、
木の家ネットの総会で
石巻に行ってきましたが、

現地は未だ戦慄を覚える状況で、
まだまだまだまだ時間と人手が
かかることを感じました。

そこで人出募集を
少しでもお手伝いです。

ご都合のつく方、
ぜひご検討をお願いいたします。

以下転送文です。

・・・・・・・・・・

【漁業支援ボランティア急募】
11月2日(水)〜6日(日) 
宮城県石巻市北上町十三浜で、
ワカメの種付けボランティアを募集しています!
詳細は -> こちら

【カフェボランティア募集@石巻市街】
宮城県石巻市街の津波被災地域で、
コミュニティ・カフェを主催しています。

8/6 オープン:  「街の駅おちゃっこ」  大街道南4丁目
10/11オープン:  「織カフェ」      湊町3丁目
10/11オープン:  「おちゃっこ鹿妻」   鹿妻南1丁目
10/29オープン予定:「おちゃっこ湊(仮称)」湊町4丁目

これらのコミュニティ・カフェの日々の運営は、
地域の方々と、パルシックのスタッフ、ボランティアが
共同で担っています。

主な目的は被災した地域の方々同士の
交流の場づくりです。

でも、それだけでなく、
地域外から来るボランティアとの
交流を楽しみにしている地域の方々も、
たくさんいらっしゃいます。

そのため、カフェボランティアを
随時募集しています。

地域の被災者の方々とお話しすることと、
経験に応じた調理補助などが主な仕事です。
特別な能力は必要ではありません。
また短期間でも可能です。

10月に入って学生ボランティアが激減しています。
震災後、始めての冬を迎えようとするこの時期に、
コミュニティ・カフェという場が、
被災地に暖かさを提供できるよう、
たくさんのボランティアのみなさんの
ご協力を必要としています。

ぜひご参加ください。
募集要項は、こちらです。

【出張カフェ募集@石巻市街】
8月末には、「街の駅おちゃっこ」にて、
東京国立の「カフェ・トビナンプール」さんをお迎えして、
2日間の「ベジカフェ」を開催していただきました。
その時の模様はこちらです。

12月には、
東京足立の「NOAH’S CAFE」さんの
2Daysカフェも予定されています。

そんなふうに、
企画ごとカフェを持ってきてくださる
「出張カフェ」を募集しています。
詳細はご相談に応じます。
ご関心のある方は下記までご連絡ください。

メール: touhoku@parcic.org (☆を@に変えてください)
電話: 03-3253-8990 (パルシック東京事務所 ロバーツ圭子)