ブログ
2007年9月30日

はつなべ

カテゴリー: 今日のできごと

昨日に引き続き、
寒いではないですか。

しかし、
室温計を見ると、
20度以上、あります。

夏が暑かったからこそ、
寒く感じるのでしょうね。

そんな今日、
収納からガスストーブを引っ張り出し、
掛布団も秋冬仕様に。
冬支度ですね。

そして夜、
家族で鍋をつつきました。

やはり鍋はうまい!

極論ですが、
寒くなってくると、
具を替え味を替え、
毎日鍋でもいいくらいです。

2007年9月29日

いさぎよき日

カテゴリー: 鎌倉く邸


昨日で夏は終わった、
さ、今日から秋です。
という、いさぎよい天気。

いきなり
寒いではないですか。

そんな今日、
お昼なんとなく雨が上がってきたので、
昼過ぎから焼杉作業+板に柿渋塗り作業を
強行しました。

焼き作業は全て終了しているので、
今日は洗い作業と柿渋塗り。

しかし、寒い!

犬も震えて
ご覧のとおり。

おまけに
期待と違って小雨が降り続くので、
お天道様が元気だったら
10分程度で乾く板が
ぜんぜん乾かない!

そんな感じで一向に捗らず、
55枚終えた時点でまだ4時前でしたが、
今日全てが終わらないことを悟り、
いさぎよく作業終了。

というわけで、
今日焼杉作業の全工程を終えるつもりが、
来週に持ち越しとなりました。

さて、帰りは、
へっころ谷へ。
作業のあとの
恒例と化しつつあります。
寒い日だったので、
あったかいほうとうが、
ありがたい。

ネギキムチほうとう、
うまかったー。

2007年9月28日

幸せの糸口

カテゴリー: 今日のできごと


縁あって、
富士山の麓にある
木の花ファミリー
訪れる機会をいただきました。

ここでは、
想いはそれぞれ、
だけど理念を共有する
血縁を超えた40数名の大家族が、
一つ屋根の下に暮らし、
農を営み、人を育み、
愉快に暮らしています。

おとなもこどもも、
みんな楽しそうだなあ、
というのが、
会う人会う人の目をみたときの
第一印象でした。

お昼から夜まで
半日そこでお世話になりましたが、
実際皆さん、楽しそうです。

昼間は野良仕事、
夜は皆で楽しく、
みんなが作った食材によるおいしいごはん、
(ほぼ自給しているそうです。)
ときには、みんなで歌って踊って。

ここで興味深いな、と思ったのは、
こうしたコミュニティの中で、
とくに強いリーダーシップが
存在しているわけではなさそうで、
大人も子どもも、
まさにここにいる全員が、
生活の主役である、ということです。
一人一人が分け隔てなく
それぞれの存在価値を認め合い、
だからこそ全ての人たちが、
活き活きと暮らしているのでしょうね。

取り組みは違いこそすれ、
これと似た楽しそうな暮らしぶりを、
どこかで見ました。

そう、
私がこれまでお手伝いしてきた
「エコヴィレッジ」という名の
コーポラティブ住宅です。

この楽しそうな暮らしぶりをもたらすもの、

これは私なりの解釈なのですが、
「木の花」の場合は、
共に田畑を耕し、
コーポラティブ住宅の場合は、
共に家を造る、という、
共同で作業を行うという営み、
また共同作業を通じて
お互いを知り、思いやること。

二つ目、
おいしいごはんが
常にそこにあるということ。
「木の花」もそうですが、
エコヴィレッジの皆さんも、
食材や調理方法を
こだわっていらっしゃることが多いので、
ごはんがおいしい。

三つ目、
音楽の存在。
音楽は垣根を越えて
人と人とを結びますね。

余談ですが、
私の属するNPO代表某Sさんと
私を結びつけたのは、
そういえば音楽でした。

色々視点はあろうかと思いますが、
私はこの三つによるところが
大きいのではないかと、
思っています。

2007年9月27日

とうだいもとくらし

カテゴリー: 今日のできごと

最近の昼ごはんは、
昨日の晩ごはんの残りだったり、
自分で簡単に作ったり、
いずれにしても、
家でいただくことが大半だったのですが、

今日は作る気にならず、
近所のうな橋というお店で、
食べることにしました。

鎌倉手広で暮らすこと7年。
夜はたまーに家族で来たことがあって、
そこがおいしいことは知ってはいたのですが、
昼ごはんははじめて。

いやいや、大満足です。
ごはんと味噌汁、
うまい魚と小鉢が3つ4つついて800円也。

お昼は外で、っていうと、
そこしか行くとこないんかい、というほど、
ピスカリアか、へっころ谷か、
なじみのある店ばかりでしたが、
いずれも家からいささか遠く、
こうして歩いて行けるところで、
廉価でおいしい昼ごはんにありつけるとは、
うれしい限りです。

最近、近所のラーメン屋が
なかなかうまいということも分かったし、
これからのお昼どき、
心のゆとりがもてそうです(笑)。

2007年9月26日

たまにはおふ

カテゴリー: 今日のできごと

約2週間かけて直ってきた携帯電話が、
昨日また壊れてしまいました。

最初の修理のときは、
代用機を借りていたものの、
「電話帳」等をパソコン等に
保存していなかったので、
かかってくる電話はいいのですが、
こちらから連絡を取るスベがなく、
たいへん困りました。

そして今、
電源が入らない…

昨日今日と
連絡を取ろうとしてくださった方、
たいへん申し訳ありません。

しかし、
ちょうど作業に没頭すべきときだった
ということもあり、
四六時中つながっていないことの
心地よさを感じたりもしました。

現場のほうも、
歩いていける距離なので、
とくに問題はありませんでした。

携帯電話は、
仕事や生活はもちろんのこと、
待ち時間や電車に乗っているときなど
ちょっとした時間の合間などに、
相当依存してしまっておりますが、
ここのところずっと
家の近所で生活と仕事が
完結しているわけだし、
たまには電源切るか(笑)。

2007年9月25日

木ずりの下地

カテゴリー: 鎌倉く邸


竹小舞の下地も美しいですが、
木ずりの下地も、
なかなか美しいものです。

そして、
なかなか奥が深い。

これは大工仕事。
大工の手間は
とてもかかりますが、
残材は産業廃棄物となる、
石こう系のボードを
使わずに済むのが
うれしい。

2007年9月24日

炎は人を結ぶ

カテゴリー: 鎌倉く邸


鎌倉く邸の焼杉作業、三日目。

今日は、
兵庫から遠路はるばる
建て主のお父さん、
三回連続でKBさん、
来年建てる予定のMRさん一家、
そしていつものとおり、
建て主と私の一家全員、
という構成。

作業自体は
決して楽ではありませんが、
こうした作業が、

じいさん〜孫という
三世代を結び、

現在と未来の
建て主を結び、

年ごろ同じくらいの
子どもたちを結び、

まさに現代版「結」
という印象の一日でした。

作業のほうは、
焼きが全て完了!
洗いがあと10枚程度、
柿渋塗りがあと約200枚と、
今日も順調!

予定通り、
あと1回で終わりそうです。

次回は29日!

また楽しみが一つ終わる。

がんばる子どもたち。

焼きの仕事も、
付き添いでやってみることに。

KBさんが、
とても美味しいケーキを
焼いてきてくださいました。
しかも珈琲付!

ありがとうございます!

こうした作業の
醍醐味の一つですね。

2007年9月23日

季節の節目

カテゴリー: 今日のできごと

秋分の日。

昼と夜と
同じ長さの日。

だけど、
遅い夕暮れ、
早い夜明けのことを
知っているので、
日が短くなったなあ、
と感じますね。

そんな季節の節目に、
なかなか立派な
モノモライができてしまいました。

こうした身体の表層にできる現象は、
何か原因があるはずなので、
調べてみたら、
やはり胃腸の調子が悪いからだそう。

どうりで最近、
身体が重い、と思っていたら、
最近いささか食べすぎ…
というだけではなかったようです(笑)。

何にせよ季節の節目のこの時期は、
体調を崩しやすいので、
○○したり△△したり、
あまり無茶をしないように、過ごそう。

この仕事、
身体が資本ですからね。

2007年9月22日

天はいささか高すぎて

カテゴリー: 今日のできごと


今日は子どもの運動会。

とてもいい天気!

子どもたちは
この日を楽しみにしていたので、
よかったです。

いや、いい天気どころか、
まるで夏のよう。

毎年この時期運動会ですが、
こんな暑かったっけ?

ところで、
子どもの運動会はいいですね。
みんな力いっぱい、
走って踊って。
こちらはもうトシで(笑)、
日陰で休み休み、見たり見なかったりでしたが、
自分の子が走らなくても、
徒競走は見ていて楽しいし、
リレーの応援は力が入るし、
あ、綱引きや騎馬戦などの応援も、
手に汗握りますね。

こうした子どもたちの
いっしょうけんめいな姿を見ると、
こちらも元気になるし、
あの頃の自分を、
思い出します。

皆さん、
暑い中、おつかれさまでした。

2007年9月21日

貫伏始まる

カテゴリー: 鎌倉く邸


おおかた荒壁土が乾いたので、
貫伏という、
左官仕事が始まりました。

貫伏とは、
荒壁土を付けたあと、
まだ帯状に見えている貫の上に
(写真左側の状態)
土を被せてシュロを渡す仕事です。
(写真でいうと黄色い土の部分)

そうすると、貫の部分だけ
土が盛り上がることになるので、
追っかけ、その間に土を塗り、
(写真でいうと緑の土の部分)
全体が平らになるようにします。

というわけで、
ここのところ毎日現場には、
大工と左官屋が居る日々。