ブログ
2006年1月15日

1週間ばかり観測した感想

カテゴリー: 今日のできごと


屋外と室内の温湿度を観測して、1週間以上が経った。

屋外は0〜5℃程度の寒い日が続いた。
そして湿度は30〜70%を行ったりきたり。

一方で室内は、1階2階とも、この時期の室温は朝起きると11〜12℃、暖房を入れると、17〜19℃の間に落ち着く。
10℃を下回ることはなく、また20℃を超えることもめったにない。
寒くなりすぎることもなければ、暖かくなりすぎることもない。
朝寒い時間に裸足で歩いても、極端に不快な感じはしない。(これは厚い無垢板の効果であろう。)

というわけで、気温の変動が緩やかといえる。
また気温を正確に計測することにより、18〜19℃前後が家の中で仕事や活動をするうえでちょうどよいのではないか、ということが分かってきた。
それでも少し寒いな、と思ったら、自分なりに調節する術も心得てきている。
一番効果があるのは、しばらく手足(どちらかだけでもOK)を40℃前後のお湯につけることかな。
(食器洗いがおススメ)

他の建物の中に行くと暖房で22〜25℃くらいになっていることが多いが、その室温だとかなり暑く感じ、頭がボーっとすらなることもある。
他の人はこれでちょうどよいと言うので、やはり慣れというものもあるのかもしれない。

一方で湿度はだいたい40%でほぼ一定。
50%以上にはめったにならない。
確かに、この家で結露は見たことがない。
これは間違いなく、土壁の調湿機能がいかんなく発揮されているのであろう。