ブログ
2018年2月6日

【住まいと暮らしとエネルギー】のご案内

一昨日は立春。

のはずなのに、
今朝は「春は名のみの―」の詞が
旋律とともに頭の中でぐるぐると
繰り返されました。

さて今回のご案内は、
いよいよ今期の鎌倉エネルギーカフェの
最終回となりました。

最後にお話しするのは、
僭越ながらこの私。

私は皆さんご存じのとおり(?)
建築屋ですが、

住まいが暮らしの「骨」だとすれば、
エネルギーは暮らしの「血液」、

いずれも暮らしが体をなすのに
欠かせないものです。

しかもそれらは
深く関連し合っていて、

住まいが暮らしのエネルギーのあり方を左右し、
エネルギーが住まいのデザインを左右するといっても
過言ではありません。

ですので住まいを作る立場として、
暮らしのエネルギーについて
語る予定です。

今期最終回、
また次期は実践編を中心に
回数をしぼって行う予定ですので、

この機会ぜひご利用ください。

たくさんの方々と
出会えることを楽しみにしております。

■2017-18第8回鎌倉エネルギーカフェ
「住まいと暮らしとエネルギー」
講師:日高 保(きらくなたてものや)
日時:2018年2月12日(月・祝)15~18時
場所:カジュアートスペース(鎌倉市二階堂57-1)
会費:1,000円
定員:20名(先着順)
持物:筆記用具、持ち寄りおやつ(可能な範囲でかまいません。)

【お問い合わせ・お申し込み】
きらくなたてものや 日高
E-mail tamotsu.hidaka@kirakunat.com
TEL 080-5467-8701

2017-18鎌倉エネルギーカフェチラシ案OL

2018年2月5日

お風呂始まる

カテゴリー: 鎌倉は邸 新築の仕事

鎌倉は邸にて。

今日からあの
「スター職人」が

しばらくお風呂に座り込んで
仕事を始めます。

もう少ししたら
ここは別世界になります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2018年2月2日

いろいろだからおもしろい

カテゴリー: 藤沢い邸 新築の仕事

藤沢い邸にて。

南側に面した大開口部の
枠廻りの仕事が始まりました。

見せ場が次第に
かたちになり始めます。

この大開口部は、
よく取り入れるのですが、

大工によって納め方が
いろいろなのが面白いですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2018年2月1日

荒壁好きなのだ

カテゴリー: 藤沢い邸 新築の仕事

藤沢い邸にて。

少し前に貫伏が行われ、
壁が層状に厚みを増している一方で、

間仕切り壁の裏側は、
まだ荒壁の表情を残しています。

ここで使った土は、
岐阜県の土とのことですが、

藁スサもたっぷり入って、
この荒壁の表情が
とてもいいです。

全てこの上に
重ねて塗る予定ですが、

これどっかで
残したいなあ。

B4C466C6-20D3-4061-9F2A-7A0D2CDA0D21

2018年1月31日

お風呂にサワラはる

カテゴリー: 藤沢い邸 新築の仕事

藤沢い邸にて。

お風呂のサワラの板張りが
完了しました。

お風呂に関しては、
木の風呂桶を入れて
設備機器を付ければ、

早くも完成です。

0F20DB34-1C6A-491F-A052-175D8F39DA01

2018年1月30日

この時間がタカラモノ

カテゴリー: 今日のできごと

昨年晩秋の新月前、
あきさわ園の竹林で

伐るだけ伐っていた竹を
運び出す作業を行いました。

運び出す、といっても、
枯れた竹などが
縦横斜めにひっくり返っていて
一筋縄ではいかず、

まずはそれらを
整理しつつ、

使うべき竹を
その場で玉切りし、

竹林の中に
玉切りした竹を
貯めておいて、

あとでみんなで
運び出す、

という流れで
作業を進めました。

作業前は
あまりのやるべきことの多さに
呆然とするのですが、

今日もフリースクールここだねの子どもたちが
たくさん来てくれて、

たいへんな作業も
楽しい仕事に変わりました。

なぜ楽しいかというと、

子どもたちが子どもたちなりに
いっしょうけんめい竹を切るわけです。

とにかく一心不乱に。

のこぎりもそれほど
使い慣れているわけでないので、
時間がかかるわけです。

しかし自分の力で
切ることができた時、

「やったねー」
って声をかけると、

ホントは飛び上がって
喜びたいはずのところ、

それを少しだけ押し殺し、
はにかんだえがおを見せて
ハイタッチに応じてくれるわけです。

その顔を見るのが
本当に楽しい。

すると子どもたちは
少し自信をつけて、

さっきよりも太い竹に
目を輝かせて
チャレンジしていくわけです。

そしてまた
一心不乱に。

こうして
この短い時間の間に
子どもたちの成長を実感できることが
本当にうれしい。

そんなことを
繰り返していくうちに

うっそうとして暗かった竹林が
たった数時間で
いつの間にか陽の射す場所に
生まれ変わるわけです。

みんなの力で。

この光と風とともに感じる達成感が
本当に心地よい。

こうして自分たちで
竹を切り出す作業は、

実はおカネをかけないために、
という理由で始めたことですが、

竹という材料だけではなく、

このタカラモノとなる物語を
みんなで分かち合えることが
楽しく、うれしく、心地よいです。

そんな楽しいうれしい
心地よいタケキリ隊ですが、

実はまだぜんぜん終わらず(笑)、
引き続き人の手が必要ですので、

またの機会
ぜひいらしてください。

近いうちにあと2、3回、
ここへ来るようです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

荒れた竹やぶへ
レッツゴー。

ちょっとした探検気分です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まずは枯れた竹を切って整理。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

おやつはいつものみかん。

汗かいたあと、
この寒さでキンキンに冷えたみかんは
とてもおいしいです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

みんなでおかずを持ち寄って
輪になってお昼ごはん。

ピクニックに来たみたいです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

空が見えてきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

時間を区切って
竹リレー開始。

全員が3m間隔に並び、
竹林の中から百数十本の竹を
リレー形式で運び出しました。

誰一人かけても
成立しないこの竹リレー、

みんなで楽しくおしゃべりしながら
一本一本バトンを渡していくさまは
実は感動的ですらあります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日の成果の竹。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日の成果の空。

2018年1月25日

だんご壁かたまる

カテゴリー: 藤沢い邸 新築の仕事

藤沢い邸にて。

昨年末の仕事納めの日に
建主さんご家族とともに仕事した
「だんご壁」が
いい感じで固まりました。

壁の強度を考えると、
本来はこのだんごを
すぐにつぶしてしまうのですが、

昔々の土壁は、
割と表から塗りっぱなしの場合が多く、

それはそれで
美しいとは感じていたところ、

建主さんが
どこかでぜひこれやりたい、
というので、

壁の強度はあまり気にしなくていい
鴨居上の垂れ壁でやってみました。

みんなで作った竹小舞、
その証を残すために、

竹小舞にガラスを張って
そのまま見えるようにする、
ということは何度かやりましたが、

これもみんなで
竹小舞や土を塗った時のことを
思い出すことができます。

私もおそらく将来、
この壁を見るたび、

2017年の仕事納めの日、
子どもたちと楽しく
壁を作った日のことを
思い出しそうです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

芯まで凍る

カテゴリー: 今日のできごと

今朝、
ラグビーのトレーニングに使う
タイヤを整理していたら、

溝の中に溜まっている水が
芯までガチガチに凍っていました。

鎌倉で
氷点下ということを
実感できることは
なかなかないので、

うれしがり(笑)の私は、
この様子を写真におさめました。

いつにもまして
春のよろこびを
感じることができそうです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2018年1月24日

それでも花は咲く

カテゴリー: 今日のできごと

今日は鎌倉に居を構えて
もっとも寒いと感じます。

日中自転車を漕いでて
いつもは5分もすれば
身体があたたまるのですが、

今日はいつまでも
寒いままでした。

それでも家に帰ると
玄関先で椿の花が
咲いていました。

椿をはじめ
水仙、蝋梅、梅、牡丹-、

寒い中
凜として咲く花は、

寒さに凍える私たちを
はげましてくれてるようで
好きです。

68E7FD66-633F-4E20-8A24-2921D80597BB

2018年1月22日

20180130タケキリ隊のご案内

カテゴリー: イベント 告知・連絡

朝方陽が射していたので、
今日ホントに雪が降るのかな、
と思っていたら、

あっという間に
銀世界となりました。

東京に出ていた息子は
今日帰ってこれるのかな、
と思ってたら、

夕方「雪楽しいー!」と叫んで
家に帰ってきたのですが、

大学生が雪の中で
一体何してきたのでしょうか(笑)。

さて今回のご案内は、
タケキリ隊です。

「タケキリ」とはいえ、
昨年秋の新月の頃に
2回竹を伐っていて、

今回はそれらを運び出す
作業となります。

時間があれば、
竹林の中の整理も
行いたいと思います。

竹林に人の手が入ることで
鬱蒼としていた竹林が
きっと清々しい場所に
生まれ変わります。

そんな心地よさと
達成感を感じに、

ぜひお手伝いに
いらしてください。

人数が多ければ多いほど
助かります!

なお人数確認のため、
ご参加いただける方は、
事前に日高宛にご連絡を
お願いいたします。
tamotsu.hidaka@kirakunat.com

それでは皆さま、
なにとぞご検討のほど
よろしくお願いいたします。

【180130タケキリ隊】

■日時:2018年01月30日(火) 9時~日没まで
■場所:小田原市沼代1215(みかん農園「あきさわ園」の一角で作業します。)
■集合:現地9時集合(公共交通機関ご利用の方はご相談ください。)
■持物:作業できる服装、運動靴、タオル、軍手、昼食(一品持ち寄り)
■交通費支給します。(一律1,000円とさせていただきます。)
■雨天中止となります。
(当日6時までに作業実施を決定します。)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA