ブログ
2010年3月22日

一日ラグビー三昧

今日は一日、
ラグビー三昧。

なぜなら今日は、
鎌倉ラグビースクール祭。

午前中は、
子どもたちの練習と試合。

午後は、
大人の試合と、
中学生対コーチの試合。

夜は、スクール生の卒業式と、
35周年記念パーティー。

明日以降の筋肉痛が
いささか心配ですが、
試合にもたくさん出て、
楽しい一日でした。

試合していつも思うことですが、
不惑を手前にした今、
体力がついていきません。

折を見てまちを走ろうかな。

2010年3月21日

テーマは「絆」

カテゴリー: 地域活動


今日は第三回柞(ははそ)の森音楽祭

お天気が危ぶまれましたが、
早朝までの春の嵐が、
雲をどこかに
吹き飛ばしてくれました。

おかげさまで、
1,500人入る鎌倉芸術館大ホールは、
大盛況でした。

私は昨年、
事務局の一員として
準備にかかわりながら、
本番には仕事で参加できなかったので、

全てのプログラムを
生で楽しむのはこれが初めてです。
(一昨年は合唱参加のため、
舞台を見れたのは三分の一程度)

子どもたちや地域の方々が
奏でる音楽は、
胸を打つものがあり、
とくに中学生の吹奏楽と、
柞の森合唱団の合唱では、
目に熱いものが
込み上げてきました。
(最近、皆で力を合わせて
作り上げる表現に、
涙腺がヨワいのです)

こうした音楽祭の実現に向け、
微力ですが
お手伝いできる立場にいることを
本当に幸せに思いました。

さらに、
この音楽祭の準備を通じて、
今回の音楽祭のテーマどおり、
地域の中で暮らす人たち同士の絆が
確実に広く深いものになっていることを
感じます。

事実、一昨年前顔を出したとき、
知っている人はごくわずかでしたが、
今年は顔馴染みが格段に増え、
準備や打ち合わせに足を運ぶのが
楽しいと思えるほどでした。

早くも来年が
楽しみです。

2010年3月20日

春の嵐のカキシブ隊

カテゴリー: 横浜栄こ邸


今日はいいお天気でしたが、
風の強い一日でしたね。
ここのところ柿渋を塗る日は、
毎回風が強い気がします。

そんな春の嵐のような今日、
建主さんも含めて6名現場に集まり、
柿渋を塗りました。

風が強いと、
塗ったあとすぐ乾き、
塗った履歴がすぐ分かるほど、
柿渋の色づきも
早いような気がします。

そんなこともあって
仕事は順調に進み、
おやつの時間までには
今日のノルマ(5寸角26本)は、
完了しました。

三人がかりで

カテゴリー: 鎌倉か邸


朝一、現場へ。

4月半ば竣工に向け、
三人がかりで大工造作工事が
ラストスパート。

細々とした部分が
着々とできてきております。

あと大きな仕事といえば、
外壁の板貼り。

その下ごしらえとして、
出隅に枠などが
取り付けられていました。

2010年3月19日

長居

カテゴリー: 今日のできごと

昨日所用できのかへ。

お昼過ぎに着き、
出会う人出会う人の
あたたかいおもてなしで、
何だかんだと8時過ぎまで
おりました。

久しぶりのきのかは、
相変わらず子どもたちが元気。

たくさんの子どもたちが、
敷地中、駆けずり回っておりました。

子どもたち、
学校から帰って一歩外に出れば、
友だちが誰かしらいるという環境、
楽しいだろうなあ。

自分たちが子どもの頃って、
それに近いものがありましたが、
今はそうした環境って、
そうそうない気がします。

今日の当初の目的は、
これを付けに来たのです。

桧の枝を
カーテンレールに利用、
その枝を支える金物を
いつものブルームさんに
お願いして作ってもらい、
それを壁に付けて
枝を麻紐で括りつけて
できあがりです。

2010年3月18日

第3回柞の森音楽祭のご案内

カテゴリー: 告知・連絡


早春の頃らしく、
暖かったり肌寒かったりを
繰り返しておりますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて早速ですが標記の件、
以下のとおりこの場を借りて
ご案内させていただきます。

一見仕事とは
関係がなさそうで恐縮ですが、
地域ぐるみで
子どもたちの教育に取り組む
一環として始まった
「柞(ははそ)の森音楽祭」、
私も事務局の一員として
準備に携わっております。

この機会を通じて
確実に地域の人たち同士、
あるいは地域と学校の絆が
深まってきており、
これも「まちづくり」の一つだと
実感しております。

地元の幼稚園保育園、
小学生、中学生、学校OB、
老若男女問わず集う
地域の住民たちが
力を合わせて作り上げる音楽祭です。

幅広い世代が集まるからこその
ステージが繰り広げられる予定です。

音楽やダンスにご興味のある方、
あるいは地域ぐるみで取り組む
イベントの一例をご覧に、
より多くの皆さまに
ご鑑賞いただければ幸いです。

●●●柞の森音楽祭のご案内●●●
日時:平成22年3月21日(日)
開場:13時 開演:13時30分
場所:鎌倉芸術館大ホール
入場無料

※参考URL

※活動記録

2010年3月17日

板壁の家 上棟

カテゴリー: 練馬お邸


落とし込み板壁の家、
練馬お邸が本日上棟。

桧と松の木組みと
椹の板壁の美しい箱が
できあがりました。

いずれも白くて
穏やかな木肌だから、
六方木に囲まれた空間も
心地よさそうです。

夕方、建主さんと、
ほぼいつもの面々で
上棟の宴。

この面々だからこそ、
私は楽しく、誇り高く、
仕事ができるのです。

ありがたいことです。

それでは少し
酔っているので、
今晩はこのへんで。

2010年3月16日

早春のカキシブ隊(第2弾)ご案内

カテゴリー: 告知・連絡

今日は暑いほど
あたたかいですね。

午前中Tシャツで、
ちょっとそこまで
外を歩きましたが、
それで十分でした。

さて早速ですが標記の件、
以下のとおり
カキシブ隊を募集いたします。
ご興味のある皆さま、
何卒ご検討のほど
よろしくお願いいたします。

※前回開催の様子

なおご参加いただける方は
人数確認、および道具等の準備のため、
お手数ですがその旨以下のアドレス宛に
ご返事くださいますよう、
よろしくお願いいたします。

tamotsu.hidaka@kirakunat.com

■日時
3/20(土)
9時〜日没まで
※雨天中止(当日早朝までに作業実施を決定します。)
※ご都合のよい時間だけでもOKです。

■場所
横浜市栄区鍛冶ヶ谷
(詳細は個別に連絡差し上げます)

■集合
現地9時集合

■持物
・汚れてもよい服装
(柿渋は一度衣服等に付着すると落ちません。)

・昼食は用意いたします。
・交通費を支給させていただきます。
(一律1,000円とさせていただきます。)

2010年3月15日

早春の建方作業始まる

カテゴリー: 練馬お邸

今日練馬にて、
建方作業が始まりました。

作業は総勢7名、
大工をしていたうちのたっちゃんも
含まれます。

この家は、
私にとって初の
落とし込み板壁の家。

これも伝統構法の一つで、
私は蔵などで
見かけたことがあります。

この構法は、
刻みに時間がかかる代わり、
一度建ててしまうと、
そのあとは早く仕上がります。

水曜日上棟予定、
楽しみです!

階段部分の
尺幅の木格子。

これもデザインを兼ねた
構造の一つです。

2010年3月14日

白身の木ずり

カテゴリー: 鎌倉か邸


厨房の天井は、
不燃で仕上げなければいけないので、
鎌倉か邸では漆喰を塗る予定。

その下地は木ずりです。

天井ということもあるので、
ここの木ずりは、
なるべくスギの白太の柾目を使用。

材木屋ではなかなか調達が難しいので、
他の現場で出た建具材の端材を
うちのたっちゃんが割いて
作りました。

いわば廃材利用の一つで、
しかも暴れにくく、
木ずりとして
ちょうどよい材なので、
一石二鳥です。