ブログ
2020年5月10日

シンプルゆえに

鎌倉浄明寺は邸の
竣工写真シリーズ。
(撮影:畑拓さん)

日射しを絞りつつ
風を通せる
西側の外観。

西側の開口は
すごく気を遣ううえに

窓の形状や位置を
整えることは
難しいのですが、

この家は間取りが
ごくシンプルなので

それを可能としました。

n_TH04174a

朝の支度は

鎌倉浄明寺は邸の
竣工写真シリーズ。
(撮影:畑拓さん)

銀杏の天板と
銅のシンクによる
厨房の構成。

収納は
いたってシンプルに。

目の前に
窓があるので

朝日と朝の風を
存分に浴びながら、

朝の支度をする姿が
目に浮かびます。

n_TH03537a

やはり

カテゴリー: 狛江か邸

狛江か邸にて。

今日はお昼前から
現場に合流。

建主さんが
この二日間で
宿題を進めてくれたおかげで

2階のできるところの壁は
全て竹をくべることができました。

あとは膨大な宿題を
進めるのみです。

夕方少し時間が余ったので、
ついに三角形に着手。

やはり三角形は
アドレナリンでまくって、

つい夢中に
なってしまいます。

F04F9C2E-1519-4F74-9D5B-C5D381EED355

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日のお昼は、
ルーローファン。

2020年5月5日

2階も八合目

カテゴリー: 狛江か邸 新築の仕事

狛江か邸にて。

GWは家族とともに
タケコマイ隊も終盤。

2階の作業が
本格化し、

大きな面や
やりづらい難関も
一つ一つやり遂げて、

2階も見た感じは
八合目まで
達した感じです。

残りの編み込みは、
宿題です。

これが落ち着けば、
三角形三昧の日々。

建主さん、
とてもていねいだし
しっかり編んでくれるので、

三角形も
やってもらおうかな。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2020年5月4日

家庭内工業とナポリタン

カテゴリー: 狛江か邸 新築の仕事

狛江か邸にて。

GWは所用のある日以外は
ここで竹小舞の日々。

1、2日が
前半だとすれば、

今日明日は後半。

前半は
間渡し作りに
明け暮れたので、

今日から主に
編み込む作業。

作業人員は
ご家族だけ、

人数が少ないなりに
段取りを頭の中で
ぐるぐる考えていたら、

作業写真を撮り損ね、

ばっちり撮れたのは
お昼ごはんだけ。

はい、とてもおいしい
ナポリタンでした。

ナポリタンは
どこか懐かしい
「家族」の味がします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2020年5月3日

風景が際立つ

鎌倉浄明寺は邸の
竣工写真シリーズ。
(撮影:畑拓さん)

東西南面に面した窓は、
全て同じ間隔で
横桟が入っています。

自宅をはじめ、
たまにやることなのですが、

窓全体のプロポーションが
ととのうだけではなく、

向こうに見える風景が
切り取られることにより、

風景がより際だって
見えるような気がします。

レーモンドが設計した
日光のイタリア大使館を
見学しに行った時も、

同じように感じました。

横桟を入れる時に
すごく気を使うのは、

割付と横桟の見付寸法。

少なすぎると
間延びして感じるし、

多すぎると、
うるさいし、

また細すぎると
邪魔に感じるし、

太すぎると
野暮ったいし、

施工性も確認しつつ、
ちょうどよいのは
どこにあるのか、

探す旅が
続くことになります。

n_TH04109a

2020年5月2日

なにげないありがたい

カテゴリー: 狛江か邸 新築の仕事

狛江か邸にて。

今日は諸事情で
朝から一人で
タケコマイ隊。

今日は気温が上がり、

しかも長い時間
ずっと太陽の下で
作業していたのですが、

こんなご時世だけに
暑いって思える感覚が
なんだかありがたく
感じました。

今日は最後まで
一人だと思っていましたが、

おやつの時間に
近所に住む建主OBの方が
サイクリングがてら
差し入れを持ってきてくださり、

また夕方、
一日所用があると思っていた
建主さんご家族も
顔を出してくれました。

やっぱりしゃべれるって
ありがたい。

次回は5月4日。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2020年4月26日

洗面所の基本構成その1

鎌倉浄明寺は邸の
竣工写真シリーズ。
(撮影;畑拓さん)

洗面所は、
北側の森を存分に眺めながら
歯を磨けるようになっています。

洗面ボウルは
シンプルな形状の銅ですが、

これが陶器だったとしても

水栓は
よくある混合栓ではなく
壁出しの単水栓、

今は給湯器が優秀で
水栓側で温度調節することなんて
滅多にないので、
単水栓で十分。

そして操作部が
ボウルの上に来るように、
胴長のタイプの水栓を選択。

これがきらくなたてものやの
洗面所の基本構成その1。

天板の木に少しでも
水が掛からないように
するためです。

そういえば銅は、
素材表面で
ウィルスの生存時間が
短いようですね。

ウィルスだけではなく他の菌も
長く生きていられないためか、
ぬめりが少ない気がします。

n_TH03602a

あっという間に

カテゴリー: 狛江か邸 新築の仕事

狛江か邸にて。

連日建主さんご家族と
タケコマイ隊。

竹仕事は
つい没頭してしまうので
一日があっという間。

あっという間にお昼になり、
あっという間におやつ、

そしてあっという間に
日が暮れて、

帰りしなクルマの中で
自分へのごほうびをほおばる。

だから気分的には、
一日ずっと食べている印象(笑)。

作業のほうは、
今日で1階の壁の宿題は
ほぼ出し終わり、

あとは
窓上の小壁等を
残すのみ。

次から2階かな。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日のお昼ごはん。

お昼ごはんは、
だんなさん担当。