ブログ
2021年8月6日

家族で仕事を注視

鎌倉梶原み邸にて。

キッチンのタイル張りが進行中。

例によってタイル職人が
黙々と仕事を進めている脇で

家族みんなで
仕事ぶりを注視していました。

小澤さんの仕事、
そうしたくなるのも
分かりますね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ここもキッチンが主役

カテゴリー: 改修の仕事

逗子の改修現場にて。

ここもキッチンが主役の
改修となりました。

コンパクトな空間の中で
収納を確保しつつ、
如何にキッチンを
居間に開くことができるか。

その答えの
一つになったのでは
ないかと思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

スジカイをみせる

カテゴリー: 改修の仕事

逗子の改修現場にて。

開放的な空間とするために
壁を抜きたい、

だけどそこには
筋交いがある、という壁が
いくつかあったので、

あえて筋交いを見せる
デザインとしました。

これがなかなか
空間に変化を与えて
おもしろかったりします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

7B062C68-18D0-4D59-9580-C52B4B0898E4

あらかじめ仕込む

鎌倉梶原み邸にて。

キッチン背面の
棚の造作。

持ち送りや金物等、
支持するものが
目に入ることなく

棚板が宙に浮いたような
かたちにしたいということで

予め仕込みました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

夜景を楽しむ時間まで

カテゴリー: 改修の仕事

逗子の改修現場が大詰め。

明後日引っ越しなので、
所員と二人でお掃除。

お掃除は気づきが多いこともあり、
基本私たちが行っています。

それとガスコンロの設置(笑)。
ビルトインオーブンとセットだと、
これがなかなかにたいへん。

そんなこんなで
それなりの仕事量があったので、

作業が終わったのは
午後9時半前。

そのかわりに
夜景を楽しむことが
できました。

00A14AA3-0A10-4F38-86FE-E02CBD05D111

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2021年7月31日

改めて心して

鎌倉腰越な邸にて。

建前3日目。

土曜日の今日、
本来だったら上棟祝いの宴を
開催する予定だったのですが、

ここ最近コロナ感染が
急拡大しているために
急きょ取りやめ、

弊串を立てて
四方固めだけ行い、

簡素化して
お祝いしました。

しかしそれでも
建主さんの感激と

大工衆の一仕事終えて
安堵した様子が

しっかりと伝わりました。

感染状況が落ち着いたら
別のかたちでみんなで
お祝いできればと思います。

それにしても
あいさつの場でも
申しましたが、

二十代でもこうして
家を建てよう、

しっかり職人たちを
労おうとする心意気が
とてもうれしいです。

どんなかたちであれ
完成するまで
改めて心して
仕事を進めたいと思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2021年7月30日

今日も約10人

鎌倉腰越な邸にて。

今日も大工が
約10人で作業。

早くも下屋の野地板が
張り終わりました。

雨仕舞がととのうと
やっぱり安心ですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2021年7月29日

祝上棟

鎌倉腰越な邸にて。

1週間ほど前までは
お天気が怪しそうだったのですが、

よいお天気に恵まれて
無事建前。

この季節の
よいお天気というと、

よいどころか
灼熱地獄なのですが、

緑に囲まれた
土地柄なのか

確かに陽射しは
照りつけて
いましたけれども

風が本当に
気持ちよくて、

熱中症に
なりそう…
ということもなくて

本当によい
お天気だったと思います。

そんな中
大きなミスらしいミスもなく

手慣れた大工衆(+水道屋)たちの手で
順調に作業は進んで

お昼過ぎには
棟が上がりました。

明日も明後日も
大勢の大工たちが集まって

いけるところまで
行く予定です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA