内側にきらくな網戸
平塚は邸にて。
近年きらくなたてものやが
設計する家には。
きらくな網戸がない家は
ないと言っていいくらいなのですが、
ここではアルミサッシの内側に
取り付けました。
夜間通風、簾替わり、
そして同様に
付けた方にお聞きすると
寒い冬、
なんとなく窓の冷気を
防いでくれるようです。
私はこれから
漏れる光が好きです。
鎌倉梶原み邸にて。
今日は打ち合わせの合間を縫って
小一時間現場に立ち寄って
タケコマイ隊の支度。
青空が間渡し竹の線に
切り取られることにより
色のグラデーションが
際立ちました。
ああきれいだ。
それと引き換えに
今日は風が寒い。
平塚は邸にて。
今日の午後、
床板に蜜蝋ワックスを
塗りました。
今回の床板はカリン。
塗る前は
くすんだ褐色でしたが、
塗った後は
いかにもカリンらしい
赤色の映える
床となりました。
しかしワックスがけは、
足腰の鍛錬に利きます。
砂浜でラグビーの
練習の後だったので、
なおさら。