ブログ
2020年12月22日

ありがたいことに

カテゴリー: 今日のできごと

常盤にて作り替えていた
ウッドデッキが
ほぼできあがりました。

笠木に板金を巻いて
完成です。

なんだか今年は
ありがたいことに
たくさんのウッドデッキを
作らせていただきました。

家のこと考えようという
このご時世の影響も
あるのでしょうね。

ちなみに
作り替えに際し、

地域のご縁で
作り替える前の全ての廃材が
人の手に渡りました。

ありがたいことです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2020年12月14日

偶然性が楽しい

カテゴリー: 改修の仕事 平塚は邸

平塚は邸にて。

改修のため
天井を剥ぐと、

小屋裏に沢山のものが
置かれていることが発覚。

建主さんも
知らなかったということは

数十年間もの間
ここに眠っていたということ。

当時の調理器具だったり、
あるいはその時行った
改修工事の残材だったり、

下に降ろして並べてみて
懐かしさとともに
話が盛り上がりました。

その中には
使えそうな古建具があり、

さっそく急きょ
どこかで使おうという
話になって採寸。

改修工事は
この偶然性が
とても楽しいです。

それにしても
さりげなく芸が細かい。

現代と
デザインに対する
気合いが違います。

CFDEFF0C-ACBD-4019-81B6-0A3A4D9CF73B

4590E0DA-B2DC-4481-B45E-7F13AF6723E1

2020年12月9日

土到着

カテゴリー: 寒川な邸 新築の仕事

寒川な邸にて。

10時頃、
多治見から荒壁土が
届きました。

今回は時間的な事情もあり、
泥コン屋さんから
予め練ったものを
買うことにしました。

若い泥コン屋さんに
がんばってほしいという
思いもあります。

到着するやいなや
ダンプでばさーっと。
3立米があっという間に
降ろされました。

この前は
2立米の積み下ろしで
丸一日。

やっぱ機械は
すごいや。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

あと一日

カテゴリー: 寒川な邸 新築の仕事

寒川な邸にて。

最近夕方以降は
きらくなたけこまいや日高です(笑)。

今日も小屋と三角形部分を進め、
期限まであと一日、

明日がんばれば
なんとか終わりそうなところまで
やってきました。

とはいえ
明日は夜なべかな…。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2020年12月8日

報われる夜景

カテゴリー: 寒川な邸 新築の仕事

寒川な邸にて。

諸々の合間を縫って

一日2、3カ所のペースで
三角形部分を進めています。

夕暮れが早くなったこともあり、
夜景がいい感じ。

一日の労働が
報われた気分になります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2020年12月5日

清涼な香り

寒川な邸にて。

現在大工が
式台の板を加工中。

クスノキの板なので
家中清涼な樟脳の香りが
漂っています。

清涼と当時に
自分は中高生の頃の
部活動を思い出します。

タイガーバーム。

若い子たちに聞くと
知らないようです。

今売ってないのかなあ。

スミマセン
話がそれました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

屋外の建具が入る

鎌倉佐助い邸にて。

今日は屋外の木建具の
建て込みの日です。

それまでは
ブルーシートを使った
仮の建具が入っていたので

だいぶ「ゲンバ」感が薄れて
らしくなってきました。

B385A612-3FBA-4397-95F6-BCFA96DE6979

2020年11月27日

梁を洗う

カテゴリー: 改修の仕事 平塚は邸

平塚は邸にて。

天井裏に隠れていた
マツの小屋梁が

圭くんが丹念に
洗ってくれたおかげで
美しくととのいました。

天井を上げるぶん
これが見えてきます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA