ありがたいことに
常盤にて作り替えていた
ウッドデッキが
ほぼできあがりました。
笠木に板金を巻いて
完成です。
なんだか今年は
ありがたいことに
たくさんのウッドデッキを
作らせていただきました。
家のこと考えようという
このご時世の影響も
あるのでしょうね。
ちなみに
作り替えに際し、
地域のご縁で
作り替える前の全ての廃材が
人の手に渡りました。
ありがたいことです。
平塚は邸にて。
改修のため
天井を剥ぐと、
小屋裏に沢山のものが
置かれていることが発覚。
建主さんも
知らなかったということは
数十年間もの間
ここに眠っていたということ。
当時の調理器具だったり、
あるいはその時行った
改修工事の残材だったり、
下に降ろして並べてみて
懐かしさとともに
話が盛り上がりました。
その中には
使えそうな古建具があり、
さっそく急きょ
どこかで使おうという
話になって採寸。
改修工事は
この偶然性が
とても楽しいです。
それにしても
さりげなく芸が細かい。
現代と
デザインに対する
気合いが違います。
扇ガ谷のちっちゃな小屋にて。
外壁工事が始まるため
昨日今日と
一人きらくなとそうや。
身体動かす機会に
事欠かないのは
ありがたいことです。
ええ図面作業も
進めています。