窯出し

先週焚いた瓦を窯から出す作業を行いました。
どんな焼き具合か実際に目にすることで、
薪のくべ方がよかったのかどうか振り返りたいと思ったからです。
窯の中は低温サウナ状態で、
少し動くだけで汗が噴き出ましたが、
外に出るとなんともいえない爽快感!
そして過程の一つ一つが本当に美しい。
竹小舞と土壁の魅力の一つは、
その過程にあると考えていますが、
達磨窯で瓦を作る仕事も同じだと思いました。






9/4 hidaka
台風一過。午前は寺分で竹小舞WS。
午後は台風のため明日に延期となった雪ノ下の竹小舞WSの準備。
ありがたいことに竹づくしの日でした。
8/17 hidaka
さいたま市の岩槻にて、
約1年半要した築100年以上の古民家改修がほぼ終わりました。
関わった仲間たちのおかげで自分の大好きな要素がたくさん詰まった場所となりました。
8/2 hidaka
建主さんたちと材木に愛を注ぎました。
ヒミツ基地感のある小屋になります。
ヒミツ基地という言葉だけでワクワク。
ところでモーレツに暑い日に汗吹き出しながらの外作業、
きらいじゃない、
というか気持ちよいとすら感じます。
でも気をつけます。
7/23 hidaka