夕焼け空を楽しむロフト
柏お邸にて。
この家のロフトは、
吹抜け越しに
西側に窓があるので、
夕焼け空を
存分に楽しむことが
できます。
梯子を昇りきった時に
しばらく立ち止まって
ついこの景色を
眺めてしまいます。
柏お邸にて。
この家のロフトは、
吹抜け越しに
西側に窓があるので、
夕焼け空を
存分に楽しむことが
できます。
梯子を昇りきった時に
しばらく立ち止まって
ついこの景色を
眺めてしまいます。
大型連休が明け、
立夏も到来。
6時を過ぎても
明るい空を見ると、
夏が近づいてきていると
感じます。
さて表記の件、
まもなく柏お邸が
完成を迎えますので、
建主さんのご厚意をいただいて
以下の要領で
完成見学会を行う運びとなりました。
直前で恐れ入りますが、
木と土に包まれた空間を体感しに、
どうぞ奮ってご参加ください。
なおご参加いただける方は、
お手数ですが
私宛にメールをくださいますよう、
よろしくお願いいたします。
その後詳しい場所を
ご返事させていただきます。
【柏お邸完成見学会開催要領】
日時:2019年5月11日(土) 13時30分~16時30分
場所;千葉県柏市酒井根
※柏お邸、家づくりの記録
http://www.kirakunat.com/category/houses/柏お邸/
■お問い合わせ・お申し込み
きらくなたてものや 日高
E-mail tamotsu.hidaka@kirakunat.com
TEL 080-5467-8701
春は三寒四温といいますが、
それにしても気温の振り幅が大きく、
冬と初夏、
二つの季節を同時に味わえますね(笑)。
しかし今後は
気温が安定しそうでよかったです。
さて今週末から始まる
鎌倉路地フェスタの出展企画、
第二弾のご案内です。
土曜日は、
きらくなさんぽんれすとらんin吉野邸、
その次の日は第二弾として
勝手にきらくな設計演習を
予定しています。
「勝手にきらくな設計演習」とは、
鎌倉のまちの中で勝手に敷地を選んで、
その敷地でどんな空間を作ったらいいか、
まさに鎌倉を象徴するような住まいの庭先で
みんなで妄想しようという、企画です。
普段仕事として取り組んでいる
建築関係者だけではなく、
主婦、子ども、ご隠居さん…、
いろいろなたくさんの人たちの視点による
「勝手な発想」を楽しみたいと思います。
そういえば
数年前に同じ企画を行ったところ、
子どもたちのまちに対する問題意識と発想に
脱帽しました。
なので絵心とか年齢とか関係なく、
ぜひたくさんの方々の
お越しをお待ちしております。
■鎌倉で勝手にきらくな設計演習@吉野邸 開催要領
日時:2019年4月21日(日)13~17時
場所:吉野邸(鎌倉市小町2-18-9)
会費:1,000円
定員:15名(先着順)
持物:筆記用具