ブログ
2016年7月2日

2016夏の茅ヶ崎エネルギーカフェ

カテゴリー: エネルギーカフェ

今日は茅ヶ崎エネルギーカフェ。

太陽熱と薪を使い、
夏野菜を精進料理にして、
今日もおいしい楽しい一日でした。

とくに茄子の魔法のようなゼリーは
ビックリしました。

なお、
今日から茅ヶ崎エネルギーカフェは、
RIVENDEL熊澤さんと真剣な協議の末、
「茅ヶ崎おきらく食堂」に
改名することにいたしました。

やることは同じですので
引き続きよろしくお願いいたします。

次回は11/26(土)の予定です。

13509851_1225156164183588_602277968_o

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

西川さんのソーラークッキングに
興味津々の参加者。

しかし今日は、
貼れてよかった!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ロケットストーブで、
トマトのスープを製作中。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ロケットストーブで焼いた
マーラーカオ。

今回もロケットストーブが
大活躍でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日のお品書きが
一つのお皿に大集合。

いただきまーす!

2016年6月14日

6/25 小田原エネルギーカフェ〜きらくなのうえんたい

6681d7129f860534711a45cb486190b4 (1)
昨日は梅雨の時期らしい
雨の降る日でした。

日曜日が暑い日だった余韻で、
うっかりTシャツ1枚で
出かけてしまったのですが、
昨日はさすがに寒かったです(笑)。

さて今日のご案内は、
小田原で行うエネルギーカフェのご案内です。

きらくなのうえん隊の活動場所となっており、
また小舞竹の調達先ともなっているあきさわ園さんで行います。

現在、ジャガイモ、タマネギ、タケノコが
お手元にあるとのことなので、

それらを使って、
ソーラークッカーとロケットストーブを用いて
みんなで料理を楽しみたいと思います。

では皆さま、
ご検討のほどよろしくお願いいたします。

2016初夏 小田原エネルギーカフェ開催要領

日時:平成28年6月25日(土)10~14時
場所:あきさわ園(小田原市沼代1215)
   http://natu-aki.com/
会費:1,500円
定員:10名
持物:作業服、エプロン、軍手
※(任意)昼食用に、何か一品持ち寄りしてくださるとうれしいです。

雨天中止(当日7時までに判断のうえ連絡いたします。)

■お問い合わせ・お申し込み
きらくなたてものや 日高
E-mail tamotsu.hidaka@kirakunat.com
TEL 080-5467-8701

(追伸)
先日ご案内した、
「医食住 自然界と調和した暮らしの哲学入門」ですが、
おかげさまで定員に達しました。

ご参加の皆様、
また告知・拡散にご協力いただいた皆様、
ありがとうございました!

今後お申込みをいただいた方は、
収容人数の都合でキャンセル待ちとなります。
たいへん恐れ入りますが
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

2016年6月5日

電力自由化で何が変わるか、を学ぶ

カテゴリー: エネルギーカフェ

今日は今年度初回の
鎌倉エネルギーカフェ。

講師に小澤祥司さんをお招きして、
「電力自由化で何が変わるか」
というテーマでお話をいただきました。

今年3月に今年度のエネルギーカフェの
企画会議を行った際、
4月から電力自由化が始まるので、
その勉強をしてはどうかという意見があり、

「電力自由化」でネット検索したら、
以前鎌倉エネルギーカフェでお話しいただいたこともある
小澤さんの著書「電力自由化で何が変わるか」が
真っ先に出てきました。

これは頼まない手はないと思い、
お願いしたらご快諾いただき、
著書と同じテーマで
お話をいただくことになった次第です。

さてお話の内容ですが、
まず電力事業の歴史から始まり、
その後百数十年の様々な経緯を経て、
今年4月に電力自由化が始まったこと、

またその裏にある業界事情や、
私たちは今後どのように選択するべきなのか、
たいへん勉強になるお話をいただきました。

お話をお聞きして、
自由化とは言っても、
実際のところは
既存の電力会社が供給を担う構造は
ほとんど変わらず、

例えばドイツのように
ほぼ全てを再生可能エネルギー由来による
供給業者を選ぶことはできない、
ということがよく分かり、

世間もそれを知ってか知らずか、
この約2ヵ月の間で電力会社を乗り換えた方は、
ほんの一握りというのが実態のようです。

また、
携帯電話事業のように、
幾つかの民間企業がサービスや価格を競争し合って、
それらの質が上がる、ということは期待できそうもなく、

ヨーロッパの先行事例を見ていると
むしろ価格は上がる可能性すらあること、

とはいえ、
エネルギーをたくさん使ったらオトクだよ、
ということになるのも、
なんだかなあ、と思ってしまうわけです。

今日のお話を聞くかぎり、
これと言った選択の決め手は
今のところなさそうなのですが、

とはいえ、
再生可能エネルギーの導入を
積極的に行おうとする供給業者は
あるようなので、

今は不十分だったとしても、
「応援」の意味も込めて、
そうした業者を選んでいこうと思いました。

そして小澤さんのお話を聞いて、
最も多かった意見は、

 既存の電力事業に
 満足いくものがないので、
 オフグリッドを目指してみたい、

というものでした。

幸い次回のテーマは、
イオさんによる「独立電源」のお話なので、
ぜひみんないらしてください(笑)。


小澤さんと参加者の方々。

今日も遠方の方を含め、
たくさんの方々にお越しいただきました。
ありがとうございます!

今日の自慢の一品。
今日も季節感あふれた
たいへんおいしいカフェタイムでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2016年5月11日

2016-17第1回鎌倉エネルギーカフェ「電力自由化で何が変わるか」(6/5)のご案内

カテゴリー: エネルギーカフェ


今期も鎌倉エネルギーカフェを

開催することとなりました。

3.11を契機に始まった

鎌倉エネルギーカフェも

早5期目になります。

エネルギーを学び合う機会によって

様々なご縁と力をいただき、

今すぐまちが電気や熱などの

自給に至らないとしても、

まさにこの機会が、

私たちがこのまちで暮らすうえでの

「エネルギーを産む」ということを

実感しましたので、

末永く地道に

継続していきたいと思います。

さて今期は比較的早く、

6月5日に初回を行います。

今回のテーマは、

「電力自由化で何が変わるか」。

今年4月、

静かに「電力自由化」が幕を開けましたが、

自由化したといっても、

どのように電力を選択したらよいか、

よく分からない、

という声も耳にします。

そこで今回は、

「電力自由化で何が変わるか(岩波ブックレット)」

という本を出版された、

環境ジャーナリストの小澤祥司さんをお招きし、

同じタイトルでお話をいただきます。

この機会に先立ち、

その本を読ませていただきましたが、

手軽に読めて、かつ内容が濃く、

たいへん勉強になりましたので、

今回直接お話をお聞きできる機会に

たいへん期待しております。

電力自由化によって

今後の電力市場の動向を学ぶとともに、

皆さんがどこから電力の供給を受けるか、

検討するための一助に

していただければと思います。

なお小澤さんといえば、

ご記憶にある方もいらっしゃるかもしれませんが、

鎌倉エネルギーカフェ初期の頃、

「コミュニティエネルギー化計画」というテーマで

お話をいただいた方でもあります。

この場で再会できることを

楽しみにしております。

それでは皆様、

ご検討のほど何卒よろしくお願いいたします。

■2016-17第1回鎌倉エネルギーカフェ

「電力自由化で何が変わるか」

講師:小澤 祥司(環境ジャーナリスト)

日時:2016年06月05日(日)15~18時

場所:カジュアートスペース(鎌倉市二階堂57-1)

会費:1,000円

定員:20名(先着順)

持物:筆記用具、持ち寄りおやつ(可能な範囲でかまいません。)

【お問い合わせ・お申し込み】

きらくなたてものや 日高

E-mail tamotsu.hidaka@kirakunat.com

TEL 080-5467-8701

・・・・・・・・・・

※今期の鎌倉エネルギーカフェの予定

■第1回:電力自由化で何が変わるか

日時:16.06.05(日)15:00~18:00

場所:カジュアートスペース

講師:小澤 祥司(環境ジャーナリスト)

■第2回:真夏の庭で学ぶ、誰でもできる!独立型太陽光発電

日時:16.07.30(土)13:00~17:30

場所:ゆりいか

講師:早川 寿保(独立型太陽光発電 伝道師)

■第3回:暮らしのエネルギー・パフォーマンスを手仕事でUP!

日時:16.10.09(日)15:00~18:00

場所:カジュアートスペース

講師:たなか 牧子(染織家)

■第4回:カジュの庭でエネルギーカフェ!

日時:16.11.03(日)10:00~15:00

場所:カジュアートスペース

■第5回:薪ストーブを囲みながら学ぶ、誰でもできる!独立型太陽光発電

日時:16.12.03(土)13:00~17:30

場所:藤沢ひ邸

講師:早川 寿保(独立型太陽光発電 伝道師)

■第6回:エネルギーが編む市民と行政の輪

日時:17.01.29(日)15:00~18:00

場所:カジュアートスペース

講師:澁谷 毅(鎌倉市環境政策課)

■第7回:でんきないとかふぇ~電気がなくても楽しいヨ~

日時:17.02.11(月・祝)15:00~18:00

場所:カジュアートスペース

講師:佐野 武・大野 右子(ステラマリン)

2016年4月30日

きらくなさんぽんレストラン@吉野邸

カテゴリー: エネルギーカフェ

73607f2fd3f7cf85d9f7aa8c2ceea69c

今日は鎌倉路地フェスタ出展特別企画第二弾、

ソーラークッキング研究家の西川豊子さんと、

ポンポンケーキのレオくんをお招きして、

きらくなさんぽんレストラン@吉野邸。

これ以上ないってほどの

最高のお天気のもと、

ソーラークッカーとロケットストーブ、

自然の恵みフル稼働で、

みんなでたくさんの料理を作りました。

一昨年、昨年と二度の試行錯誤を経て、

今日は量、質ともこれまで最高の出来。

参加者の皆さんにも

料理の過程と食事を

楽しんでいただけました。

そしてポンポンケーキのレオくんが、

はじけるような笑顔で

「むっちゃ楽しい!」と

何度もつぶやいてたのが

とてもうれしかったです。

これは年に一度じゃ

もったいないなー。

このメンバーで

いろいろな場所で

展開したいです。

0527a5983a550dd247ee1c4399716b47

朝の準備。

これだけソーラークッカーが並ぶだけで

が躍ります。

9a041b84e6d5aed303a03580152b997f

ソーラークッカーで調理開始。

西川さんがてきぱきと

料理を進めてくださいます。

98ccc277cd8f19f18ee64e5063f5ee2e

スパニッシュオムレツが

できました。

1b2b38d57723d40d51d30f1865b08f4b

一方でレオくんのほうは、

まず参加者の皆さんに

夏ミカンをさばいてもらい、

ロケットストーブで

コンフィチュールを

作り始めました。

ローズマリーがポイント。

6e2a1e5981b9317a0241e9bebbaa8236

レオくんの周りに集まって、

熱心にお話を聞く参加者の皆さん。

7a09d04160a95a1cb046efad0c2b8936

次に、同じくロケットストーブで

苺が乗ったパンプディングを作りました。

いい香り!

afa322e7611ec72665d0691460ca77ee

パンプディングを焼いたのは、

いつもの「ピースオーブン」。

オーブンの中の温度が

あっという間にあたたまるさまを

手を突っ込んで確かめています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

次はイチゴジャム。

敷瓦の高さで

火力を調整しています。

b330b71743da7583245312c6883d7418

できあがったイチゴジャム。

素材もいいので、

おいしくないわけがありません。

いよいよ料理が

出そろいました。OLYMPUS DIGITAL CAMERA

太陽で温めたスープ。

太陽の熱で作った

パエリアとスパニッシュオムレツ。

そしてロケットストーブで作った

夏ミカンのコンフィチュール。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

太陽で温めたサツマイモ。

51923e4fc10fb5723ce753c9d62c59e9

太陽の熱で作った

チョコレートケーキに

ロケットストーブで作った

夏ミカンのコンフィチュールがけ。

西川さんとレオくんの

「共同作品」です。

2016年4月23日

薪でオレンジジャム作る

カテゴリー: エネルギーカフェ

29eb82f769cbada581a67d5953bcd7a0
春爛漫のお天気のもとで、

小田原エネルギーカフェ開催。

まずはロケットストーブを

ちゃかちゃかっと作り、

その後秋沢さんのところで採れた

清見オレンジのジャムと、

お昼ごはんの汁物を作りました。

またロケットストーブの出口に

敷瓦を置いて、

パンをトーストしました。

ロケットストーブで

コトコト煮た清見オレンジのジャムは、

もともと素材が持つ

絶妙な酸味と甘みが凝縮されて、

とてもおいしかったです

次回は6月25日の予定。

今回は告知が遅かったので、

少人数の開催でしたが、

とっても楽しくて気持ちがよいので、

ぜひ皆さんいらしてください。

437cf4c20b51f93aa902ebd4b189d056

d15b48e7d82bdda57d40226fcd5c345c

2016年2月13日

たっぷりエネルギーを採るのがエネルギーカフェ

カテゴリー: エネルギーカフェ

image今日は茅ヶ崎エネルギーカフェ。

いつものとおり、

身近に採れた食材で、

ソーラークッカーと

ロケットストーブという

自然の恵みによるエネルギーで

精進料理を作ろうという

季節ごとに取り組んでいる試み。

前日の夜まで、

今日は雨が降らないまでも、

お日さまが顔を出す

天気予報ではなかったので、

ソーラークッキングはあきらめ、

ロケットストーブで料理を楽しもうと思ったら、

今日参加者のどなたかか

強烈な晴れ○○○だったようで、

午前中はさんさんと

陽が降り注いでくれて

うれしい誤算で

ソーラークッキングも

行うことができました。

さて今日のお品書きは、

けんちん汁、精進カキフライ、

大根とキクイモのサラダ、ごはん、

サツマイモ・キクイモ・大根の素揚げ、

そして豆腐ココアケーキ、

チョココーティングラスク、

レーズンパン、

と、誰かが

エネルギー過剰カフェ、

と揶揄するほど(笑)、

実にたくさんの量と品数を

作りました。

しかしおなかいっぱいになっても、

そこは精進料理、

夕方にはおなかがすっきりして、

夜ごはんの頃には、

しっかりとおなかがすきました。

たくさん食べたいときは、

精進料理がおすすめ、

なのかもしれませんね。

image

今日のお品書き。

image

精進カキフライの材料。

各種の海苔で

カキのような風味が出るようです。

image

ロケットストーブ3台が

フル稼働で調理開始。

image

けんちん汁の面倒は、

私が見ました。

image

精進カキフライを揚げたあと、

急きょ余った野菜たちを

素揚げすることにしました。

それを海水が干上がってできた塩で食べたら

とてもおいしかったです。

各種ソーラークッカーも

フル稼働。

パンを太陽熱で干してラスクにし、

ロケットストーブで沸かしたお湯で

湯煎したチョコレートをコーティング。

そういえば明日は

バレンタインデーですからね。

完成した料理たち。

いつにもまして重みのある

「いただきます」をして

おなかいっぱいいただきました。

2015年11月29日

火のある暮らし〜薪ストーブと石窯の話

カテゴリー: エネルギーカフェ


昨日の茅ヶ崎に引き続き、
今日は鎌倉でエネルギーカフェ。

火のある暮らし〜薪ストーブと石窯の話
というテーマのもと、

地元鎌倉長谷で薪ストーブを商う
ノーザンライト鈴木重則さんと

みんなで楽しみながら自給の場を作っていく
みんなの稲村プロジェクト鎌田宗博さんより
お話をいただきました。

まずは鈴木さんから、
薪ストーブを設置する際の
心得や注意点について、
分かりやすくお話をいただきました。

とくに煙突の経路と、
重量への対策は大事ですね。

一方で薪ストーブの設置は、
新築でないと難しいと思いがちですが、
既存の住宅でも置くことができるのだ、
ということもよく分かり、

薪ストーブに憧れを持つ方々に
勇気を与えたことと思います。

次に鎌田さんからは、
これまでのみんなの稲村プロジェクトが
取り組んできたことについて
詳しくお話をいただきました。

私も当初より、
このプロジェクトを応援させていただいておりますが、
改めてこの歴史を知ることができてよかったです。

またこのプロジェクトを発端に、
別のプロジェクトが派生しつつあるというのも
うれしいことです。

こうして広がりができつつあるのは、
鎌田さんをはじめ、
みんながえがおで
活動を楽しんでいるからですね。

未来を切り開く
いちばんの道具は、
えがおだということを
確信しました。

お二人のお話の後は、
鎌倉エネルギーカフェの名物、
自慢の一品を持ち寄って
カフェタイム。

みんなで持ち寄ると
実に豊かな食卓が広がり、
いつもこれで
おなかいっぱいになるほどです。

第二部は、
二つの班に分かれて、
「火のある暮らし」をめざすために
取り組むべきことなどについて
話し合いました。

無作為に
班を二つに分けましたが、
奇しくもほぼ女子会、
またほぼ男子会の様相となりました(笑)。

私自身が
終了時間を忘れるほどに
話し合いは盛り上がりまして、
いろいろ楽しい意見や提案が
出てまいりました。

二つの班から出た話を要約すると、

火を使う人たちも
マナーと知識が必要、

学校教育などの中で
火を学ぶ機会を
作る必要がある、

防災や災害対策という切り口で
火を扱うイベントをやってはどうか、

火を扱う前に事前告知するなど、
近隣とのコミュニケーションが大事、

燃やしたら有害物質が
出るようなものに溢れている中、
「燃やして大丈夫!」というものに
マークを付けたらどうか、

焚火OKの公園を、
鎌倉の海に作ろう、

室内で七輪や囲炉裏が使えるよう、
敢えて気密性の低い家を作ろう(笑)、

と、現実的かつ
楽しい意見がたくさん出てきました。

あまりにも暮らしの中から
火が遠ざかってしまった現代、

それにより火災の危険性は
減ったかもしれませんが、

それに伴って人間の生命力と
生きる楽しさが半減した、
と申しては言いすぎでしょうか。

まして、
私たちが暮らしの中で
使うエネルギーのうち、
約六割は「熱」。

節度ある「火の復権」を
望みます。

2015年11月28日

太陽の恵みで芋まつり

カテゴリー: エネルギーカフェ


今日は茅ヶ崎のリベンデルで
エネルギーカフェ。

季節ごとに行われる
この場所でのエネルギーカフェは
座学はなく、

茅ヶ崎にお住まいの
ソーラークッキング研究家
西川豊子さんと、

同じく茅ヶ崎にお住まいの
精進料理教室主宰の中園五月さんの支援のもと、

目の前の畑で採れる
旬の食材を使い、

太陽熱や薪など、
身近な自然のエネルギーで
みんなで精進料理を作り、

楽しくおいしく
エネルギーをいただこう、

そしていつの間にか、
エネルギーの学習につなげよう、
という企画です。

いつもソーラークッキングを主体に
料理しようと考えていて、
内容がお天気に左右されるのですが、

今日は、雲一つない晴天の空!

ソーラークッキングを行うには
絶好の日でした。

さて、
今日目の前でいただくことのできた食材は、
大根、ジャガイモ、キクイモ、サツマイモと、
芋まつりの様相(笑)。

冬に向けて、
炭水化物をたくさん取りなさい、
ということですね。

それらを使った今日のお品書きは、

大根餃子
キクイモサラダ
大根の菜っ葉ごはん
サツマイモ団子
イモだくさんの汁

それに加えて
西川さんが、
レーズンくるみパン
黒糖ラスク
ココアケーキ
も作ってくださいました。

約2時間、
9名の参加者が
めいめいの役割を見つけて
世間話をしながら作業。

ちょうどお昼になった頃
できあがり、

いつもよりも感慨の深い
「いただきます」を唱えて
おなかいっぱい料理をいただきました。

今日の調理器具集合。
ソーラークッキングと
ロケットストーブ。
壮観です。

キクイモを
目の前で収穫。

調理開始。

大根餃子を仕込み中。

生で食べても
生春巻きのようでおいしかったので、
焼いた時の期待も高まります。

大根餃子を
ソーラークッカー「かるぴか」で
焼き始めました。

ソーラークッカーと
ロケットストーブ、
双方ともフル稼働で調理中。

のどかだなあ。

ロケットストーブでは、
イモだくさんの汁を調理中。

私はほぼ全ての時間、
ロケットストーブの横で
世間話をしながら
火の管理をしていました。

大根餃子は、
ロケットストーブでも
作ってみました。

ソーラークッカーで作ったものと
食べ比べましたが、
同じ具材でも
それぞれ特徴があって
面白かったです。

そもそも、
大根を薄く切ったものが
餃子の皮として
おいしくいただけるとは
新発見です。

調理に使った塩。

この塩は、
真鶴で汲んできた海水を
温室でじっくり乾かして
できたものらしいのですが、

人工的に作られたものとは
まったく違う、

甘みすら感じる
奥深い味がして
とてもおいしかったです。

できあがりました。

今回も本当に
おいしかった!

食後のデザートも
豊かでした。

皆さん、
楽しい、おいしい時間を
どうもありがとうございました。

2015年11月16日

二つのエネルギーカフェのご案内

カテゴリー: エネルギーカフェ


昨夕は、
友人であり、
きらくなたてものやの
建主さんでもある二人の
結婚の儀式が
鶴岡八幡宮の舞殿で
執り行われるというので、
見学しに行ってまいりました。

その日は午前中まで雨。
午後は曇りの予報だったと思うのですが、
なんと夕陽の美しい夕方、

しかも雨のおかげで
大気の塵を洗い流し、
実に清々しいお天気の下で
荘厳な儀式が行われ、

雨が降るから、
空気が澄むんだ、
ということを
実感しました。

さて今回のご案内は、
まずは二つのエネルギーカフェ。

一つ目は、
季節ごとに茅ヶ崎で行う
茅ヶ崎エネルギーカフェです。

今回も目の前で採れる季節の野菜で、
ソーラークッカーや
ロケットストーブなど
自然の恵みのエネルギーを駆使して
精進料理を作ります。

二つ目は、
その翌日に鎌倉で行う
鎌倉エネルギーカフェです。

今回のテーマは、
「火のある暮らし〜薪ストーブと石窯の話〜」。

鎌倉で薪ストーブを販売する
ノーザンライトストーブの鈴木重則さんと

鎌倉の稲村ガ崎で
小さな単位で自給を楽しむ場作りを始めた
みんなの稲村プロジェクトの鎌田宗博さんをお招きし、

私たち人間にとって最も古く
最もなじみの深いエネルギー、
‘火’について学ぶ予定です。

どちらも大勢で楽しく
エネルギーについて学びたいと思いますので、
ぜひ皆さまお越しください。

なおお越しいただける方は、
お手数ですがお名前、人数をお書き添えのうえ、
私宛にご連絡をお願いいたします。
tamotsu.hidaka@kirakunat.com

■2015年秋の茅ヶ崎エネルギーカフェ
日時:2015年11月28日(土)10〜14時
場所:リベンデル(茅ヶ崎市矢畑183)
会費:1,500円(資料費、飲食費込)
(RIVENDEL会員1,000円)
定員:20名(先着順)
雨天中止(当日7時までに判断のうえ連絡いたします。)

■2015年第4回鎌倉エネルギーカフェ
火のある暮らし〜薪ストーブと石窯の話〜
講師:鈴木重則(ノーザンライトストーブ)
   鎌田宗博(みんなの稲村プロジェクト)
日時:2015年11月29日(土)15〜18時
場所:カジュアートスペース(鎌倉市二階堂57-1)
会費:1,000円
定員:20名(先着順)

■お問い合わせ・お申し込み
きらくなたてものや 日高
E-mail tamotsu.hidaka@kirakunat.com
TEL 080-5467-8701