ブログ
2022年8月9日

どこ仕事した?

武川の古民家、
改修第3期。

今日は建具が
入りました。

玄関に防犯用の
きらくな雨戸、

その脇の
9尺4本建の窓に
網戸がなかったので、
固定の網戸。

シロアリさんに
だいぶいただかれた
縁側廻りに腰付障子。

そこにあった障子は、
アコーディオンが
あったところに移動。

既存建具と
素地の建具で
風合いの差はありますが、

いずれも、
あれ、どこ仕事したの(笑)?
と思うほど、

溶け込んでくれました。

古民家の改修では、
ガラッと印象を変える
驚きを与えることも
楽しさの一つですが、

今回のように
改修したことに
気づかないほど、

まるで最初から
そうであったように
感じていただけるように
調えることも、
楽しさの一つです。

6F8C94FE-8CE0-4770-A261-E5FDF66FB9E5

6D0C3566-E01A-415B-812C-D0AF38598D08

DF75D7D8-1646-460D-B4CD-C89B28095922

8BB2808A-598E-42B5-86D2-6437C89BE1A5

2022年8月6日

コネ返す

鎌倉笹目あ邸にて。

藁をありったけ入れて、
みんなで壁土の捏ね返し。

今日がほどほどの暑さで
本当によかったです。

ドロコネは
身体が調う感じがして
好きです。

作業後、
みんなと海に
行きたかったけど、

自分はラグビーの練習。

今日はもう寝る(笑)。

3E5C8AE6-110F-4C47-A5B3-A2B1FF6AF302

8C5F1D9D-51FE-4252-94C0-9FFAB7B87D79

18177FE8-12EE-424B-9A3B-DAC7BEE6676B

スイカむっちゃ
おいしかったです。

2022年7月16日

材木屋さんの‘魔法’で

鎌倉笹目あ邸にて。

1階の天井兼2階の荒床となる
サワラの板が張られました。

材木屋さんの‘魔法’で
美しい板がやってきたので、

今回の木組みのリズムが
より際立つようになりました。

また2階の竹小舞作業も
恐怖感がなくなり、
格段にやりやすくなりました。

B65DD319-81E2-45B8-98ED-22835C3F0127

2022年6月4日

タケコマイ隊始まる

鎌倉笹目あ邸にて。

上棟からちょうど2週間。

今日は初回の
タケコマイ隊でした。

泥コネの時から
顔なじみとなった
建主さんの友人たち、

現在家づくりを
検討されているご家族、

またこの家を
刻んでくれた大工夫妻も
来てくれて、

今日も楽しくにぎやかに
作業することができました。

それと10代えつり師Sも
作業を進めるだけではなく、
参加者に指導してくれて
大助かり。

彼がたっぷり
下ごしらえしてくれたおかげで

今日だけで
だいぶ進みました。

2371146B-9323-4A34-970D-B59B0B0D80CF

27444434-5062-4A45-A9E8-A84E361BDEB0

EE5A267B-F80C-46E1-BA64-86755D085CBC

112EED5B-749B-4DEB-AECE-44E811BBAD85

○○隊の
もう一つの楽しみ。

建主さんが用意してくださる
おいしいお昼ごはんと

皆さんからの
持ち寄りおやつ。

D0D2062E-E970-4C8B-BD69-87DE779E908A

871AD76F-B66D-4A3F-893E-ACB16B87C3F0

2022年6月3日

今日もよいお天気

鎌倉笹目あ邸にて。

私たちがタケコマイ隊の準備を
している上では、

金子瓦店の2人が
瓦を載せる支度。

今日も暑いほど
よいお天気です。

12A23BFA-ED77-40D0-90EB-3ED2BE1521C4

2022年6月2日

よく晴れてよかった

横浜瀬谷あ邸にて。

建主さんたちと
岡部材木店にて
外壁の板を塗りました。

雨でもできなくは
ないですが、

晴れすぎて
女子2名の日焼けが
気がかりなほど
よく晴れてよかったです。

F5F1DE05-597A-48EB-BF85-D464C98F708D

2022年6月1日

竹とともに生きる道が

鎌倉笹目あ邸にて。

今週末かタケコマイ隊に向けて
間渡し竹を仕込み始めました。

この下ごしらえの量で
当日の作業量が
大きく変わってきます。

私が墨付けだけして

あとは10代にして
この道8年のえつり師、
Sが全てやってくれました。

ちなみにこの竹も
彼が準備してくれたものです。

高校を卒業した今年、
竹とともに生きる道が
本格的に始まりました。

B10215E9-B9FC-4ED9-A3AB-B48E36AA08D6

828A3D41-4EC6-4680-839A-BD51F8420DFA

2022年5月24日

初夏の陽射しを浴びて

鎌倉笹目あ邸にて。

土曜日の上棟から
週が明け、

今週も大工が大勢
現場に乗り込んで屋根仕事。

野地板が張られると
家の骨格が見えて来ます。

また上棟の日から一転、

初夏の陽射しを浴びて
柿渋の色がだいぶ
色濃くなりました。

1E4FE1CB-940C-45A7-B531-1B82597AC3B9

DE7FFD19-DDC0-4A86-895A-D1D23F88DD87

79052A00-D333-467B-9823-3858EC0A7589