ブログ
2014年6月2日

ゴーーール!

カテゴリー: 逗子せ邸

逗子せ邸にて。

細かい部分の壁が
残っていた竹小舞は、
今日の夕暮れ時に完了!

ゴーーール!と思わず、
叫びました。

ワークショップ5回で
完成に至ることができたのは、

本当にたくさんの方々に
来ていただいたことと、

その合間に
少しでも仕事を進めてくださった
建主さんのおかげです。

記念に夜景を撮ろうと思ったら、
デジカメを忘れてしまいまして(笑)、
i-padで撮影しました。

意外ときれいに撮れていたので、
よかったです。

それでは完成後の夜景の写真を
お楽しみください。

ブルーシート越しの夜景も
なかなかです。

 

2014年5月30日

力が出るのなんのって

カテゴリー: 逗子せ邸

逗子せ邸にて。

夕暮れ時、
たてもののてっぺんで仕事していると、
「しょくどうができたよー」
と呼ぶ声がするので、

何だ?と思って
下りていきました。

すると子どもたちが
即席座卓の上に
パンとスープを
用意してくれていました。

もう力が出るのなんのって。

2014年5月28日

3、6、5、8、2

カテゴリー: 横浜す邸

横浜す邸にて。

本体部分の上棟から
およそ1ヵ月後の今日、

夏のような陽射しの下で
土間部分の木組みが
組み上がりました。

暑い中、
3人で6m×5寸×8寸の
昇り梁を2本、
人力で持ち上げていただき、
おつかれさまでございました。

さあこれで骨格が
整いました。

よいタイミング

カテゴリー: 逗子せ邸

逗子せ邸にて。

大工たちが
他の現場の建前に行っている間、

床暖房の施工が
始まりました。

職人たちが
かち合わないので、

とてもよいタイミングで
入ってくださいました。

2014年5月27日

あと少し

カテゴリー: 逗子せ邸

逗子せ邸にて、
ガス屋等々と打ち合わせ。

ついでにちょっとだけ、
竹小舞の間渡し竹を
仕込みました。

9割5分進んでいますので、
あと少し!

来週には、
土を塗り始める予定。

残っているのは、
小さな壁と、
三角形の壁です。

2014年5月22日

「現代版結」の鉄則

カテゴリー: 逗子せ邸

今日の逗子せ邸の
竹小舞かき隊にて。

本日のお昼ごはん。

建主さんの友人で、
カフェをやっていらっしゃる方の
お弁当なのですが、

今日竹小舞自体はできないけど、
お昼ごはんの用意だったら…、
ということで、
準備してくださったそうです。

こうした協力も
とてもありがたいですね。

無理をせず、
できる範囲で
力を合わせる。

「現代版結」の鉄則です。

逗子せ邸の竹小舞かき隊(五日目)

カテゴリー: 逗子せ邸

今週は月曜日に引き続き、
逗子せ邸の竹小舞かき隊。

平日にもかかわらず、
延べ五人のお手伝いの方々と
建主さん、きらくなたてものや
というメンバー。

今日からロフト部分の壁が
本格的に始まりました。

建物の上へ行けばいくほど、
潮風が気持ちいいー。

壁にするのがもったいないと
思いつつ作業していたら、

そこにいた皆さんも
そう思っていたようで、
そんなことをつぶやいていました。

しかしロフトは法令上、
そんなに大きな窓は作れないのです…。

いずれにしても、
何度も来ていただいている
皆さんのおかげで、

あと少し!
というところまで来ました。

ありがとうございます!

ロフトの壁を作業中。

階段の壁。

吹き抜けているので、
巨大な竹籠の中に
いるみたいです。

ブルーシート越しの夜景。

2階の荒床貼り完了

カテゴリー: 逗子せ邸

逗子せ邸にて。

1階の天井兼
2階の荒床が
全て貼り終わったので、

2階の作業が
格段に行いやすく
なりました。

今回2階に
床暖房が入る関係で、

いつもと異なり、
2階に板を二重に貼るのですが、

作業上はこのうえなく
都合がよいです。

2014年5月20日

横浜す邸の竹小舞かき隊(一回目)

カテゴリー: 横浜す邸

今日から横浜す邸の
竹小舞かき隊開始。

6月中完成を目途に、
竹小舞かき隊は
活動予定です。

さて今日は平日にもかかわらず、
建主さんご家族3名の他、

旭区から‘か’さん、

大和から‘く’さん、

藤沢から‘た’くん、

逗子から‘こ’さん、

そしてきらくなたてものや3名と、

賑やかに仕事することができました。

最初みっちり、
注意点を説明した後は、

原則として二人組で向き合って
一枚の壁を施工。

二人向き合うので、
楽しそうな会話が聞こえてきて、

現場全体が
楽しい雰囲気に包まれました。

日が長いことをいいことに、
何人かは割と遅くまで残ってくださって、

おかげさまで一日目にしては
かなり進めることができました。

ご参加いただいた皆さん、
どうもありがとうございました。

記念すべき、
建主さんの手による
竹小舞完成第一号の壁。

楽しいおいしい、
お昼ごはん、

今日の夕方の様子。

6枚の壁が完成、
5枚の壁が施工途中、
という段階で
今日はおしまい。

さあ次回は、
6月3日火曜日の予定です。

2014年5月19日

逗子せ邸の竹小舞かき隊(4回目)

カテゴリー: 逗子せ邸

ゴールデンウィーク中、
逗子せ邸に大勢の人が来てくださり、
七割がた進んだ竹小舞ですが、

サッシが入り、
作業箇所も増えて、
竹小舞かき隊が再始動しました。

建主さんのお友だちを中心に
5名での作業でしたが、

何度か来てくださっている方々
ばかりだったので、

いいテンポで
作業が進みました。

おかげさまで、
1階はほぼ全ての壁が
完了しました。

あと二割といった
ところでしょうか。

家全体が
すっかり「竹籠」に
なりつつあります。

現場へ行くとあった
子どもたちによる
竹と草の芸術作品。