2012年5月22日 初夏 脱衣所にて カテゴリー: 鎌倉手広た邸 (撮影:畑拓) 湯上がりに 一拭きで汗 弾き飛ぶ 土壁のよさ 沁みる夏の夜 2012年5月21日 二宮の竹小舞完成 カテゴリー: 二宮し邸 小田原お邸に立ち寄った後、 二宮し邸の現場へ。 週末ごとに 建主さんたちが手を動かし、 大型連休に始まった竹小舞は、 昨日の時点で完成! 多分昨日は 賑やかに作業していたのでしょうが、 一転今日は静寂の現場。 一人静かに 完成の喜びをかみしめました。 そしてこちらも、 西陽から漏れる竹小舞を しばし見上げて楽しみました。 近いうち夕暮れ以降に来て、 次は竹小舞の夜景を 楽しみたいと思います。 西の陽と竹小舞 カテゴリー: 小田原お邸 今朝私たちを 興奮させた太陽は、 雲の中を通って 何ごともなく空を一周し、 西の空に沈む手前で、 私は小田原の現場に到着しました。 現場では先週に引き続き、 左官屋さんが竹小舞かき中。 道半分、 といった感じでしょうか。 妻面を見上げると、 竹小舞から漏れる夕陽が とても美しかったです。 今日は何度も 太陽に心打たれる日です。 2012年5月20日 光の段のうた カテゴリー: 鎌倉手広た邸 (撮影:畑拓) 肘畳 光の段を 眺めつつ 軽やかに空 昇る夢見る マツの下は光るうた カテゴリー: 鎌倉手広た邸 (撮影:畑拓) 陽が沈み 尻が連なる マツの板 靴照らす灯に 頭(こうべ)も沈む 手洗所前の敷瓦のうた カテゴリー: 鎌倉手広た邸 (撮影:畑拓) 気晴らしに スッキリとした あとしばし 瓦にすわれる 水をながめる 玄関先の格子のうた カテゴリー: 鎌倉手広た邸 (撮影:畑拓) ママ友と 玄関先で 話咲き 格子の影で 昼前と知る 春 衣替えのうた カテゴリー: 鎌倉手広た邸 (撮影:畑拓) 春風や 小屋裏の箱 取りに行き 古いアルバム 見つけてこもる カツラの板のうた カテゴリー: 鎌倉手広た邸 (撮影:畑拓) 左から ‘ただいま’の声 連なる頃 カツラの板に 皿も連なる お風呂の椹の壁のうた カテゴリー: 鎌倉手広た邸 (撮影:畑拓) 脚伸ばし 一人ゆるりと 天見上げ 椹にお湯の 撥ねた頃思う 投稿ナビゲーション 新しい記事 1 … 166 167 168 … 305 古い記事
2012年5月21日 二宮の竹小舞完成 カテゴリー: 二宮し邸 小田原お邸に立ち寄った後、 二宮し邸の現場へ。 週末ごとに 建主さんたちが手を動かし、 大型連休に始まった竹小舞は、 昨日の時点で完成! 多分昨日は 賑やかに作業していたのでしょうが、 一転今日は静寂の現場。 一人静かに 完成の喜びをかみしめました。 そしてこちらも、 西陽から漏れる竹小舞を しばし見上げて楽しみました。 近いうち夕暮れ以降に来て、 次は竹小舞の夜景を 楽しみたいと思います。
西の陽と竹小舞 カテゴリー: 小田原お邸 今朝私たちを 興奮させた太陽は、 雲の中を通って 何ごともなく空を一周し、 西の空に沈む手前で、 私は小田原の現場に到着しました。 現場では先週に引き続き、 左官屋さんが竹小舞かき中。 道半分、 といった感じでしょうか。 妻面を見上げると、 竹小舞から漏れる夕陽が とても美しかったです。 今日は何度も 太陽に心打たれる日です。