泥旅立つ
本日、八王子や邸の
左官工事が完了。
あとは電気と設備と建具です。
壁に塗るべき泥が
余りましたので、
トラックに積み込まれ、
来年取り組む予定の敷地へと
旅立っていきました。
来年また、
会おうではありませんか。
今日も夏が来たようなお天気。
柿渋塗りの日は、
間違いなくよいお天気です。
皆さん、
遠足などで、
晴れの日がほしければ、
その日を柿渋塗りにします、
晴れますので(笑)。
さてそんなお天気のもと、
建主さんOB、
また将来の建主さん、
今日もたくさんの方に
集まっていただき、
柿渋塗りを行いました。
今日は、重い重い通し柱と、
小屋束と梁を塗りました。
重い重い木が続くので、
ここのところとくに
男手が助かります。
また今日みたいな日は、
塗ったそばから柿渋が乾くので、
刷毛で塗ったあと
直ちに布で拭き込まなければならず、
こうしてたくさんの人手は、
本当に助かります。
ここでの柿渋塗りも、
いよいよあと3回くらいかな。
ラストスパート、
楽しみたいと思います。
それにしても今日は、
アイスがうまかった。
・・・・・
次回は5月29日(土)予定。
ご興味のある方、ぜひ!
昨日の雨とは
打って変わって、
スコーンと抜けるような
よいお天気。
数日前は雨の予報でしたが、
晴れオトコ‘こ’さんの気合いで、
雨を吹き飛ばしてしまいました。
この春雨の日が多く、
今回こそ雨天中止かな…と思って、
予備日も考えていたのですが、
杞憂でした。
それどころか、
刺さるような陽射しで、
しかも空気が
やや乾燥していたので、
休憩時間のお茶の
美味しいこと!
さて今回のカキシブ隊は、
前回に引き続き、
大きな梁を塗りました。
木がとても重いので、
男性陣が主に運び役となり、
建主さんと女性陣と子どもたちが
塗るという役割分担。
おかげで足腰と
腕の筋肉が鍛えられ、
明日のラグビーに
備えることができます(笑)
前回もひたすら重い木を運び、
数日足腰の重い日が続きましたが、
今回はどうでしょうか。
次回のカキシブ隊は5/22(土)。
ご興味のある方、ぜひ!