ブログ
2021年4月23日

いったん大工はひと段落

鎌倉梶原み邸にて。

根太が敷き終わり、
掃除もして
いったん大工は
ひと段落。

床暖房の
施工待ちです。

春の陽射しを浴びて
竹小舞の影が美しいので

写真の枚数が
増えてしまいます(笑)。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2021年4月19日

春の陽射しと竹小舞

カテゴリー: 鎌倉梶原み邸

鎌倉梶原み邸にて。

春の陽射しと
竹小舞。

いよいよ大詰め。

今週中には
完成させなければ
なりません。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2021年4月17日

1階も2階も

鎌倉梶原み邸にて。

1階も2階も
床根太が
ほぼ敷かれました。

写真は2階ですが、

1階も2階も
ほぼ同じ仕組みの
板二重張です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA17

2021年4月6日

締まってきた

カテゴリー: 寒川な邸 新築の仕事

寒川な邸にて。

貫伏せ・斑直しが進み、

また木ずり下地の壁も
下地が塗られて

次第に空間が
締まってきました。

F7C61E78-73FC-4D24-BA4A-68C18EF2ADC1

2021年4月3日

わくわくわく

鎌倉梶原み邸にて。

竹小舞作業と並行して

木建具の枠も
仕込まれていきます。

ここに入る
木建具を想像すると

わくわくしてきますねー。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2階もだいぶ

鎌倉梶原み邸にて。

2階の竹小舞も
だいぶと進んできました。

建主さんも
やり慣れてきたので、

私が1本仕込まなくても
仕込んでくださるようになりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2021年3月29日

三角形エリアに本格参入

鎌倉梶原み邸にて。

タケコマイ隊、
いよいよ三角形エリアに
本格参入し始めました。

午前は図面を書き、
午後は身体を動かす日々。

今、身体を動かすには
ぢょうどよいですね。

48255972-AA02-43B9-8095-3E7DED144820

2021年3月24日

一点透視図法のお手本のような

鎌倉梶原み邸にて。

2階の竹小舞作業も
順調に進んでいます。

平日たくさん仕込んでも

土日私が思っている以上に
建主さんたちが
作業を進めてくれます。

現在北側の壁の
縦簀がほぼ完了、

現在妻面の
間渡し竹を
仕込み中。

その先に
吸い込まれそうな

一点透視図法の
お手本のような
絵となっています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2021年3月23日

朝景も

鎌倉梶原み邸にて。

資材を届けるため
朝一番現場へ。

朝陽に照らされて
竹小舞の影が
延びていました。

深まっていく夜景もいいけど
刻々と凝縮されていく
朝景もいい。

格子の美しさは
影にあると思います。

914E7A94-F6D8-4F59-83CD-C32F7655072D

2021年3月12日

いよいよ2階に

鎌倉梶原み邸にて。

タケコマイ隊は、
初日以外は
一堂に会して
作業を進める方式ではなく、

私が下地を仕込み、

その後建主さんたちが
仕上げる、という仕組みで
進めています。

1階は8割がたまで
到達したので、

早くも2階に
手を付け始めました。

目標としていた3月中完成も
現実味を帯びてきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA