宿題もあと少し
狛江か邸にて。
日中の予定が
おしにおして、
夕方5時過ぎに
現場に到着して
作業開始。
日が長くなってくれて
よかった。
今日は大工が納めた
鴨居の上と、
搬入の都合で
最後までとっておいた
玄関脇の壁の仕込み。
宿題をたくさん
作っておきました。
でも宿題出すのも
あと少し。
あとはひたすら
三角形の旅、
来週には
完成予定です。
狛江か邸にて。
週末どちらかの日は
ここでタケコマイ。
ウォークインクロゼット以外で
残るのは、
少しコツのいる
窓の上や三角形。
今日は窓の上を中心に
攻めていきました。
面積は小さいですが
ここが竹の格子で埋まると
面全体ができた!
という感じになります。
それにしても
建主の奥さんのお姉さん、
最近よく来てくれるのですが、
スゴイ!
難しいところも
難なくしっかりと
仕上げてくれます。
しかも遠方からなので
本当にありがたいことです。
タケコマイの話ばかりですが
大工工事も順調に進み、
今週は階段が
取り付きました。
これで2階の作業も
格段にしやすくなりました。
来週から
三角形三昧だな。
今日のお昼ごはんは
スタミナ丼。
お父さん、さすがです。
一花屋のお直しにて。
5月20日の
工事着手以来
目まぐるしく
現場が動き、
先週金曜日に
無事便器が復旧。
そして今日は
残材を引き上げたり、
建具をはめたり、
掃除したり、
もろもろの雑作業。
まだ工事途中ですが、
(特に外壁)
とりあえず便所が
使えるようになりました。
緊急事態宣言も
解除されて
6月4日
いよいよ営業再開の
運びとなりました。
この仕事は、
クラウドファンディングにて
進めています。
皆さま、
よろしければぜひ!
おもしろくて
ほしくなる商品が
目白押しです。