試し塗り
鎌倉浄明寺は邸にて。
竹小舞の作業に来たら、
お風呂の壁2枚に
土が塗られていました。
今回は現場の土を
寝かして使い、
しかも荒壁土仕上げ、
まさにどんな表情になるのか、
全く読めません。
それを事前に確認するために、
室内側に板を張るお風呂に
試し塗りしてみたのです。
印象は、
いつも使っている
粘土よりも黒い。
あとは乾いてきて
どんなふうに割れてくるか。
その様子で
後日藁などで調整する予定です。
土用が明けたその次の週、
二宮のちっちゃな小屋作りが
始まりました。
始まりの儀式は、
手作りで。
この祭壇が
このたてものを
象徴しているような
気がします。
心を込めて
しっかりとお清めして、
再びこの場所で
物語が始まります。