ブログ
2018年6月6日

柏お邸のタケコマイカキ隊(6回目)

カテゴリー: 新築の仕事 柏お邸

今日から梅雨入りというウワサ、
その前にタケコマイカキ隊を行う水曜日は、
ここのところ毎週雨のような気がします。

さて今日も前回に引き続き、
建主さんと私のみ。

しかし6月20日と23日に
たくさんの人がお手伝いに来てくれる
予定になっているので、

私は段取りに注力、

かえって今日は
この人数でちょうどよい感じでした。

段取りの一環で、
夕方から三角形を一ヶ製作、

ずっとこの仕事を
やっていたいです(笑)。

ということで今日の成果は、
壁2つ完成、半分までが1つ、
そして三角形を1つ、でした。

次回は6月16日の土曜日。

この日も段取り一筋に
なりそうです。

三角形を作ってみたい方は、
ぜひお越しください(笑)。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日のお昼ごはんは、
焼きそば&ごはん。

2018年6月5日

あるものいかして

カテゴリー: 新築の仕事 藤沢い邸

藤沢い邸にて。

今日から外廻りが
動き始めます。

前面道路の道幅が狭いため、
道路後退をしなければなりませんので、

石塀を作り直しています。

約1年前、
解体した時に出てきた石を
とっておいて、
それらを再活用します。

石はいつまでも腐らないので、

置いておく場所さえあれば、
再活用できます。

あるものでの組み合わせが
腕とセンスの見せどころ、

石と向き合う遠山さんの背中が、
楽しい、と言っております。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

新旧入り混じる

カテゴリー: 新築の仕事 上里は邸

上里は邸にて。

築百数十年の家の
損傷が激しかった部位、

あるいはそのまま使うには
なかなかしんどかった部位を
新たに作り直すことにしたのですが、

今日はその部位の「建前」、
新旧入り混じる骨組みとなりました。

来週には梅雨入りしそうとのことなので、
お天気に恵まれてよかった!

大工が組み上げる中、
私はタケコマイヤとして(笑)、
少し下地の準備を進めました。

とくにここのタケコマイカキ隊は、
学校が夏休みの期間に実施予定。

群馬や軽井沢などに
遊びに行きがてら(笑)
ぜひ足をお運びください。

いえ本当に、
面積が大きいので、
皆さんが来てくださるかどうかは
死活問題です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2018年6月2日

みんなですりこむ

カテゴリー: 新築の仕事 藤沢い邸

藤沢い邸にて。

昨日大工が遅い時間まで
床の養生を剥いでくれたので、

今日は午後から
建主さんご一家と私とで
家全体の蜜蝋ワックスがけ大会。

今回は1階も2階も、
約20坪ばかりありましたが、

5人いてくれたので、
無事半日で終わることができました。

楽しそうに話ししながら
床にワックスを塗っている姿は、

ワックス以外の何かも
床にすりこんでいる感じがしました。

家の中は
あともう少し、

来週からは大きく
外構工事が動き始めます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2018年6月1日

一息に変身

カテゴリー: 新築の仕事 藤沢い邸

藤沢い邸にて。

夕方いよいよ
床の養生を剥がしました。

床に張ったクリの板が
何カ月ぶりでしょう、

ようやく日の目を
見ることになりました。

そして床の養生が剥がれると
ゲンバからイエへと
一息に変身しますね。

明日午後から建主さんたちと
蜜蝋ワックス掛け大会です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

きらくな金物

カテゴリー: 新築の仕事 藤沢い邸

藤沢い邸にて。

細々としたところが
次々とできてきました。

階段手摺もその一つ、

鉄錆色の‘きらくな金物’により、
取り付きました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2018年5月31日

猿がいても

カテゴリー: 新築の仕事 藤沢い邸

藤沢い邸にて。

家の中の作業が
いよいよ大詰め。

建具の建て込みが
始まりました。

そのうちの一つ、
パントリーに既存家屋で使っていた
建具が入りました。

元々開き戸だったので、
猿錠があるのですが、

引き戸に改造、

少し細工して、
猿が引き戸の引手代わりに
なりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

がらりがずらり

カテゴリー: 新築の仕事 鎌倉は邸

鎌倉は邸にて。

建具の建て込みが
ほぼ終わりました。

玄関入ると、
収納内の通気のために選択した
ガラリ戸が

ずらりと並んでいます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

研ぎ出しの天板納まる

カテゴリー: 新築の仕事 鎌倉は邸

鎌倉は邸にて。

もう一つの研ぎ出しが、
洗面所に納まりました。

厨房の黒と異なり、
灰色がかった色、

白い陶器のボウルと
なじんでいます。

それとこの洗面ボウル、

銅の流し、TOTOのSK106とともに、
私が絶賛おススメしているものの一つです。

水栓廻りの形状により
天板を水に濡らす恐れが少なく、
後々手入れしやすいからです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

柏お邸のタケコマイカキ隊(5回目)

カテゴリー: 新築の仕事 柏お邸

子どもたちがたくさんいて
にぎやかだった前々回、

大人な雰囲気だった前回、

そして今日は、
建主さんと私のみでした。

それでも今日は、
割竹が不足して
竹割りもしなければならない中、

完成3枚、
半分相当が6枚、
計6枚作業することができました。

次回で1階は
ほぼ完成しそうで、
今日あたりが折り返し地点、

ついに2階の着手が
始まります。

6月中に終わるかな。

6月の作業日は、
6月6日(水)
6月16日(土)
6月20日(水)
6月23日(土)
6月27日(水)
です。

壁と向きたい方は
ぜひお願いします!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日の私は
主に細々としたところ。

IMG_4604

今日のお昼ごはん。
あいかわらずうまい!

昨日実は夕ごはんを
自分で作ることになっていて
カレーにしようと思い
材料を用意していたのですが、

なんとなく今日
カレーを用意してくださるような気がして、
急きょ豚汁にしました。

正解でした(笑)。