ブログ
2018年5月7日

にぎやかに再開

カテゴリー: 新築の仕事 鎌倉は邸

鎌倉は邸にて。

ゴールデンウィークが明け、
現場が再開しました。

これまでずっと
3人で入っていた大工が1人となり、

そのかわりに、
各種の職人が
現場に乗り込んできました。

今日は、
左官、タイル、電気です。

タイル職人の小澤さんは、
大谷石を貼り始め、

左官職人たちは、
壁の仕上げと
厨房廻りの研ぎ出しに
かかり始めました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2018年5月1日

9ヵ月ぶりのご開帳

カテゴリー: 新築の仕事 鎌倉は邸

鎌倉は邸にて。

9ヵ月ぶりに
ついにご開帳。

電柱、
何とかならないかなあ(笑)。

建主さんと
外壁と同じく
杉皮巻いてしまおうか、
と話をしましたが、

ここはおとなしく
しておきます(笑)。

4A329975-3FCE-4DAF-B7BB-E3628344A36F

2018年4月27日

石張り準備

カテゴリー: 新築の仕事 鎌倉は邸

鎌倉は邸にて。

タイル屋の小澤さんが
壁の一角を
モルタルで塗り回しました。

これからここに
整然と大谷石を
並べる予定です。

こう見ると、
タイルや石を張るには
高度な左官技術が必要、

場合によっては、
タイルは左官屋が張っていた
という話を聞いたことがあります。

今は接着剤が
主流ですけどね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ご開帳準備

カテゴリー: 新築の仕事 鎌倉は邸

鎌倉は邸にて。

5月1日、約9カ月ぶりに
足場を払う予定なのですが、

それに先立って
防塵シートが外され、

外壁の全貌が
見えてきました。

これだけでも
ワクワクしてきます。

スッキリ見える日が
楽しみ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

すっきりタイプのクリののキッチン

カテゴリー: 新築の仕事 藤沢い邸

藤沢い邸にて。

いよいよ
クリの厨房納品。

厨房家具にクリはよく使いますが、
このようにすっきり見える感じは
初めてです。

すっきりタイプも
これまでの框タイプも好き、

空間に応じて
選択していきたいと思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2018年4月25日

練習

カテゴリー: 新築の仕事 柏お邸

柏お邸にて。

建主さんと二人で
タケコマイかき隊。

ぼちぼち進めています。

建主さんは今後に向けて
日が暮れても、
いっしょうけんめい
練習していました。

ゴールデンウィーク明けから
本格的にみんなを集めて
作業したいと思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2018年4月24日

炎が作る個性

カテゴリー: 新築の仕事 藤沢い邸

藤沢い邸にて。

居間の一角に
敷瓦が張られました。

何度もこの場で紹介している
五十嵐さんが達磨窯で焼いた
この敷瓦、

生き物のように、
一枚として同じ顔がないというのが
大好きな理由の一つです。

基となる素材は
全て同じなはずなのに

人の手の
微妙な違いや、

窯の中で
炎に当たる条件などが
折り重なって
醸し出された表情なのですが、

一枚一枚眺めてて、
窯の中でこの瓦は
どこにいたんだろうなあと
想像してみたりもします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2018年4月18日

いよいよ

カテゴリー: 新築の仕事 柏お邸

柏お邸にて。

今日は現場で竹仕事。

建主さんといっしょに
間渡し竹を仕込みました。

来週からいよいよ
本格的にタケコマイ隊始動予定です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2018年4月16日

手摺が付く

カテゴリー: 新築の仕事 鎌倉は邸

鎌倉は邸にて。

2階の窓の
手摺が付きました。

転落防止のためでもありますが、

この家は風致地区や建蔽率等の関係で
バルコニーがないので、

布団などをを掛けられるように
するためのものです。

シンプルな作りですが、
少し味付けを加えた
デザインとなりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA