ブログ
2009年8月12日

移動日

カテゴリー: 今日のできごと

今日から18日まで、
夏休み。

夏休みを利用して、
妻の実家のある滋賀県に
帰省しました。

交通手段は、クルマ。
東名高速道路が途中、
地震の影響で
静岡〜菊川間が通行止めだったので、
中央自動車道で行こうかどうか
迷いましたが、
結局東名で西に向かうことにしました。

静岡ICまではすこぶる順調、
しかしICを降りると早速渋滞。
しばらくすると流れ始めましたが、
国道1号のBPに乗ると、
これがまたひどい渋滞。

これを避けて
地図を頼りにうろうろ走って、
結局菊川ICにたどり着いたのが、
静岡ICを降りてから2時間半後でした。

あとでニュース見たら、
国道1号使った場合は、
4時間以上かかったらしいので、
他の道に逃げてよかったです。

しかも道中、
静岡ならではの田んぼと茶畑の広がる
風景を楽しむことができました。

2009年8月11日

百聞は一見に如かずなので

カテゴリー: 今日のできごと


先日はじめ塾にて
子どもたちの前でお話しする機会をいただいたのですが、

お話をお聞きして
実際の建物を見てみたい、
ということで、
早速たくさんの子どもたちが
海老名せ邸に来てくれました。

実際空間を感じることで、
また職人の仕事ぶりを
目にすることで
お話ししている時よりもいっそう、
子どもたちの目が
きらきらしていました。

どうぞまた来てください。

2009年8月9日

暑いので

カテゴリー: 今日のできごと


午前中、
息子が通うラグビースクールで
汗を流しました。

蒸し暑い日、
こうして汗を流すのは
昔から好きで、
ラグビーの練習や試合も、
しんどいはずの
夏のほうが好きだったなあ。

暑いと身体が
よく動くのです。

そして今日は、
とても暑かったので、
短かった髪の毛をさらに、
自分で刈ることにしました。

もう少し長めに
刈るつもりだったのですが、
手直しの際、うっかり
長さを調節できる小道具を
取ってやってしまったものだから、
芝刈り途中、のような状態になり、
こりゃいかん、ということで、
結果、極限まで短くしてしまいました。

結果オーライ、
風がより涼しく感じるし、
手触り、最高です。

2009年8月8日

俳句のココロ

カテゴリー: 今日のできごと

今朝車を走らせていると、
ラジオから俳句の番組。

決められた文字数と
リズムで情景を表現、
季節の言葉を取り入れること、

そうか、昔ながらの
家づくりのココロは、
俳句と似ていると思いました。

いや俳句は、
日本の美意識を
極限まで凝縮した
芸術だから、

根底に流れるココロの
共通点を見出しやすいのかも
しれません。

2009年8月6日

きらきら

カテゴリー: 今日のできごと


50〜60人はいたでしょうか、
夜2時間ほど、
たくさんの子どもたちの前で
昔ながらの家づくりのこと、木のことを
お話しする機会をいただきました。

場所ははじめ塾
大勢の子どもたちが共同で生活し、
その体験を通じて
子どもの自立を支えていこうという
たいへん興味深い取り組みで、

4月からうちに来ている
タツヤくんが育った場所でもあります。

足柄の山の中の
温かみのある空間の中で、
小学生も高校生もみんな、
ごはんを食べている時も、
掃除している時も、
もちろん遊んでいる時も、
目がきらきらしているのが
印象的でした。

そんな子どもたちを前に
お話ししているときは、
口から発した言葉の一句一句が
スポンジのように
吸い込まれていくようで
とても気持ちよかったです。

せっかくなのでお話だけではなく、
みんなで実際に何かを作る機会を
作りたいですね。

2009年8月5日

‘営業’

カテゴリー: 今日のできごと


この季節は
果物がおいしいですね。

今日はメロンをいただきました。

私たちがお昼食べていると、
昼寝からむくりと起き上がって
いきり立つ者一名。

少しのおすそわけを期待して、
愛らしい目で相手をじーっと眺め、
一生懸命、静かに‘営業’です。

2009年8月3日

事始め

カテゴリー: 今日のできごと


左官屋、湯田さんの手により、
八王子で泥コネ開始!

土は寝かすほどによくなるので、
真先に着手。

家づくりの事始めです。

よい天気で何よりでしたが、
暑かった!

2009年8月2日

「業務用」がオモシロい

カテゴリー: 今日のできごと


家の一番高いところに、
業務用の扇風機を付けました。

我が家は2階に事務所併設、
そのためにパソコン4台が常に稼働、
また照明器具も白熱球なので、
夏は高いところに熱がこもりやすく、

対策として業務用の
大きな扇風機を付けた次第です。

業務用なので馬力抜群!
早速効果を感じました。

また業務用の機器は、
武骨なものもありますが、
素材が統一されていたり、
余計な装飾がなかったり、
かえって、カッコええな、
と思うことがあります。

さらに、
割りと廉価というのが
ありがたい!

こうして住宅を設計する際、
何か機器を選ぶときに
業務用のものを視野に入れても
面白いと思います。

2009年8月1日

やることが多いときに

カテゴリー: 今日のできごと

掃除したくなるのは、
サガでしょうか。

とくに箒持って
掃き掃除しているときは、
快感です。

今日は納戸が
きれいになりました。

2009年7月31日

笑顔になるから

カテゴリー: 今日のできごと


今日の夜、妻を連れて
葉山のピスカリア
食事をしました。

実は一昨日も夜、
大勢でピスカリアを
楽しみました。

週に何度来ても
ここはおいしいですね。

とくに夏は、
さっぱりした
塩味と甘酸っぱい味が
よく合います。

そしてここは
何度来ても、
テーブルを囲む人たち
みんな笑顔になるから、
何度も来るのです。