ブログ
2011年12月29日

黒柿の脚

カテゴリー: 鎌倉手広た邸

手広た邸の
靴箱の脚。

たまたまか必然か、
黒柿の木片が
コグチくんの手元にあったので、

加工してここに
使ってみることにしました。

今年最後の海

カテゴリー: 今日のできごと

所用で自転車で逗子へ。

少し遠回りですが、
あえて海沿いの道を選んで、
走りました。

おそらく海を走り、
海を見るのも今年最後、
見納めです。

今年はだいぶ、
海に元気をもらい、
海に癒されたので、

年の終わりに
澄んだ青空の下の海に出会えて
よかったです。

今年は悪魔の乗り移ったような
海の姿を見てしまったので、

海に恐怖心を覚えた時もありましたが、

それでもやはり、
心身を再起動することができる
私にとって特別な空間です。

2011年12月28日

「ワクワク」を出し合う

カテゴリー: 鎌倉手広た邸

玄関の靴箱をどうしようかと、
大工としばらくの間、
配置や高さ、素材や納めを
現場で合わせながら議論してたら、

いい感じになりそうで、
ワクワクしてきました。

図面とは違うものになりますが、

こうして現場で
お互い知恵を出し合いながら
職人たちと議論し、
結論を出すのも、

職人とともに作る
木の建築の楽しさの一つです。

とくにこの家の棟梁のコグチくんは、
ここにきて様々な「ワクワク」を
仕掛けてくるので、

私も「ワクワク」で
反撃することにしてます(笑)

仲間と忘年会

カテゴリー: 今日のできごと

きらくなたてものや恒例、
職人の仲間たちを集めて
昨晩忘年会を行いました。

私たちは3名の事務所ですが、
今年も遠方の方を含め、
多くの仲間が駆けつけてくれて、
賑やかに行うことができました。

この仲間たちがあってこその
きらくなたてものや、

とくにこの激動の一年を
変わらぬ理念で活動することができたのも、
建主さんと、
この仲間たちのおかげです。

年の瀬に酒を飲みながら
今年を総括し、
お互い高め合って、
来年も「いい仕事」を
続けていければと思います。

ひとまずは皆さん、
おつかれさまでした!

2011年12月27日

屋根完了

カテゴリー: 茅ヶ崎は邸

茅ヶ崎は邸では、
土塗りと並行して
屋根の工事が行われていましたが、

達磨窯による燻し瓦の屋根も、
板金屋根による越屋根も完了し、

足場を昇って様子を見に行くと、

澄んだ冬の空気を
静かに満喫しておりました。

年内土塗り完了見込み

カテゴリー: 茅ヶ崎は邸

瑕疵担保保険の検査のため、
現場へ行くと、

竹小舞のほとんどが
土で塗り込められていました。

予定どおり年内中に土塗りが
終わりそうです!

2011年12月26日

里山の夕暮れ

カテゴリー: 今日のできごと

本日打ち合わせした
某所の近所の景色。

雑木林が夕暮れの光を浴びて
赤く染まるさまは、
本当に美しかったです。

そう、命を育む里山があるかぎり、
日本は美しい国。

2011年12月25日

蹴り納め

カテゴリー: 今日のできごと

久々にラグビーの話。

今日は今年最後の
子どもたちの練習。

今年は日曜日に仕事が入ることが多く、
出席率半分、といったところでしたが、

ラグビーを通じて
子どもたちと関わることは
何より楽しかったですし、

子どもたちに「伝える」という経験は、
建築の仕事においても
勉強になりました。

そう、なにごとも経験は、
仕事に還元されるのです。

そして靭帯を失ったヒザよ、
今年も持ちこたえてくれて
ありがとう。

今年厄年だから
とくに気を遣いましたが、
無事過ごすことができました。

来年はなるべく多く、
グランドに行きたいと思いますので、
引き続き何卒よろしくお願いします。

2011年12月24日

クリスマスは太るためにある

カテゴリー: 今日のできごと

今日は一日、
朝から家にこもりきりで、
机に向かって仕事。

ここのところ、
現場や打ち合わせなどで
予定が立て込んでいたので、
このような日は
実に久しぶりのこと。

しかも今日のような日は
かかってくる電話も少なく、
図面や事務作業が捗ります。

そして日が暮れると、
家族揃って、また両親も我が家に来て、
クリスマスの夕げ。

近所の河野肉店の
ローストチキン。

おいしい!

河野さんは、
手広に住んでてよかった!
と思うお店の一つです。

子どもたちも協力して作った
手毬寿司。

食卓に花が咲いたようです。

そして締めは、
いちごとクリームたっぷりの
自家製ケーキ。

このように家族とともに
華やかな食卓の
楽しいひとときでした。

しかし一日家に籠った晩に、
たっぷりお肉とお寿司とケーキ。

こんな日は年に何度もないので、
今日は太ることを
楽しみたいと思います(笑)

2011年12月22日

年内中に土塗りたい

カテゴリー: 茅ヶ崎は邸

茅ヶ崎は邸では、
12月上旬から竹小舞かきが始まり、
現在荒壁土をつけているところです。

寒くなってきたため、
凍結が心配でしたが、
試し塗りをしたところ、
まだ大丈夫!

さすが海に近い茅ヶ崎!

ということで、
左官屋さんたちが
年内に土塗りが終わるよう、

竹小舞ができあがった余韻に浸る間もなく、
ばりばりと仕事を進めています。

凍結の心配がなければ、
この時期は乾燥しているので、
土の乾きが早いです。