ブログ
2006年12月18日

時の密度と速度

カテゴリー: えこびれっじ


色いろ検査は終われど、
住まうことができる状態に向けて、
工事現場は大わらわ。

今日一日の過ぎるのが早く、
気がつけば夕焼けの空は沈み、
今日は本当に今日だったのだろうか。

流れる時間の速度は、
いつもと変わらないはずなのに、
そう思う日々が続いております。

2006年12月15日

楽しそうに竹が舞う

カテゴリー: えこびれっじ


昨夜煌々と灯りがともる
部屋を訪れると、

そこに住む人たちが、
助け合って、壁作り。

黙々と、楽しそうに、
竹が舞う。

2006年12月14日

風よあともう少し待てないか

カテゴリー: えこびれっじ


昨日は完了検査、
今日は消防検査。
何とか無事終了。

この日を一つの区切として
現場は精いっぱいのことを
やっていただきました。

日々なかなか刺激的な展開。

終わったら気が抜けて、
どうやら風が吹いてきたようです。

風よあともう少し待てないか。
まだまだ、これから、です。

2006年12月13日

光を楽しむ家

カテゴリー: えこびれっじ


共用廊下の部分が、
ようやく落ち着いてきました。

すると廊下に光が、
吹抜から柔らかく拡散しています。

ここは起伏のある土地なので、
居る場所ごとの、
光の変化が楽しい。

2006年12月12日

色いろな手

カテゴリー: えこびれっじ


柿渋塗りの手が居ないので、
私が塗ることに。

ここまで来たら、
みんなで力を合わせて。

2006年12月10日

伝統と現代の交錯

カテゴリー: えこびれっじ


きのかの家の
北側の通路の庇。
伝統的な構法の要素を持ち込み、
木で作ってもらいました。

通し貫。

きのかの家の、
焼杉板とともに、
伝統と現代が交錯する、
表徴の一つです。

ここに緑や花の箱を掛けるのも、
乙ですね。

そういえば昨日から、
造園工事が始まりました。

緑復活の序章

緑に埋もれる、きのかを期待。

2006年12月9日

コンクリの箱の中、今度は竹が舞う

カテゴリー: えこびれっじ


ここはコンクリートの箱の中。
いつもは野太い木の籠の中ですが、
ここで竹が、小さく舞い始めました。

施主の手と棕櫚縄で、
竹が壁に編み込まれていきます。

以前葉山でこの作業を、
一度経験していただいているので、
話が早い。

ああ、この竹の壁は、
いつ見ても美しい。

すぐさま泥を塗られ、
見えなくなってしまうという、
日本的な無常観も含めて、
この壁はいいな、と思います。

かわちやさん、
このまま泥を塗らずに、
麻布など垂らして、
しばらくとっておきませんか。

2006年12月7日

それはまるで水鳥のように

カテゴリー: えこびれっじ


現場は完成に向けて、
慌しく着々と
進んでおります。

みんなで焼いた焼杉板が、
午後の傾きかけた陽を浴びて、
気持ちよさそう。

一方で、
完成が近くなると、
融資や登記、行政手続きなど、
様々な事務作業や打ち合わせが。

自分でもいつもより、
早口になっているのが、
分かります。

落ち着いて、落ち着いて。
あと、もう少しだ。

2006年12月6日

陽はあたたかい

カテゴリー: えこびれっじ


現場に日参。

きのかの家の建物の、
3/4は南西を向いているので、
陽が差し込む昼下がりは、
とても温かい。

上着を着て現場を徘徊すると、
汗ばんでくるくらいです。

しかし夕陽が向こうの山に沈むとたん、
急に冷え込んできます。

やはり太陽の力は偉大。

ここでは、
そんな太陽の恩恵を、
活用する人多々あり。